ヤマハネットワーク周辺機器
|
一部の機種で、部品変更対応や新部品対応を行ったファームウェアから、それ以前のファームウェアへのリビジョンダウンができなくなります。
詳しくはこちらをご確認ください。
2022年12月に公開した以下のファームウェアには、Web GUIの特定のページを表示するとリブートすることがある不具合が存在します。
こちらのファームウェアに更新してしまった場合は、対策済みファームウェアへ更新していただきますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしますが、ご対応をよろしくお願い致します。
対象機種 | 該当ファームウェア (公開日) | 対策済みファームウェア |
RTX830 | Rev.15.02.27 (2022/12/26) | Rev.15.02.28以降 |
2022年4月に公開した以下のファームウェアには、DNSリカーシブサーバー機能にリブートすることがある不具合が存在します。
これらのファームウェアに更新してしまった場合は、対策済みファームウェアへ更新していただきますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしますが、ご対応をよろしくお願い致します。
対象機種 | 該当ファームウェア (公開日) | 対策済みファームウェア |
RTX3500 | Rev.14.00.32 (2022/04/06) | Rev.14.00.33以降 |
RTX5000 | Rev.14.00.32 (2022/04/06) | Rev.14.00.33以降 |
RTX830 | Rev.15.02.24 (2022/04/18) | Rev.15.02.25以降 |
NVR510 | Rev.15.01.23 (2022/04/18) | Rev.15.01.24以降 |
UTX100/UTX200の初期設定を行う際、トライアルライセンスを有効にできないことがあります。
詳しくはこちらをご確認ください。
2023年11月29日 | QoSスケジューリング方式の絶対優先(SP)に対応、および各種バグ修正を行った以下のファームウェアの配布を始めました。 また、上記ファームウェアに対応した技術資料およびコマンドリファレンスを公開しました。 |
2023年11月21日 | L2MSでSWX2220-18NT/SWX2220-26NT、SWX2220P-18NT/SWX2220P-26NTに対応したRTX1300用最新版ファームウェア(Rev.23.00.10)の配布を始めました。 |
2023年11月21日 | RTXシリーズのコマンドリファレンス(PDF:4.1MB, HTML)を更新しました。 |
2023年11月21日 | ADECIA連携およびL2MSでSWX2220-18NT/SWX2220-26NT、SWX2220P-18NT/SWX2220P-26NTに対応した以下のファームウェアの配布を始めました。 |
2023年11月21日 | SWX2220-18NT/SWX2220-26NT、SWX2220P-18NT/SWX2220P-26NTに対応した技術資料およびコマンドリファレンス(PDF, HTML)を公開しました。 |
2023年11月21日 | SWX2220-18NT/SWX2220-26NT、SWX2220P-18NT/SWX2220P-26NTに対応したYamaha LAN Monitor (Ver.1.9.3) の配布を始めました。 |
2023年10月18日 | 2023年10月17日(火) 18:30から2023年10月17日(火) 19:14の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年10月11日 | 2023年10月10日(火) 21:30から2023年10月11日(水) 01:10の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年10月11日 | YNOのLASで機器統計情報の送信に対応したRTX1220最新版ファームウェア(Rev.15.04.05)の配布を始めました。 |
2023年09月25日 | 2023年10月17日(火) 18:30から2023年10月17日(火) 20:30の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施します。 |
2023年09月07日 | 各種バグ修正を行ったRTX830用最新版ファームウェア(Rev.15.02.30)の配布を始めました。 |
2023年08月28日 | DPIの最新版シグネチャー Ver. 1.0.13 / Ver. 1.1.13 の配布を始めました。 |
2023年08月28日 | IPsec経路自動追加機能に対応したRTX1300用最新版ファームウェア(Rev.23.00.09)の配布を始めました。 |
2023年07月26日 | 2023年07月25日(火) 18:30から2023年07月25日(火) 18:58の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年07月26日 | NVR700W/NVR510のコマンドリファレンス(PDF:4.1MB, HTML)を更新しました。 |
2023年07月26日 | YNOのLASで機器統計情報の送信に対応、およびIKEv2を使ったリモートアクセスVPN接続に対応したNVR510用最新版ファームウェア(Rev.15.01.25)の配布を始めました。 |
2023年07月18日 | 2023年07月15日(土) 09:00から2023年07月15日(土) 10:00の間、ネットボランチDNSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年07月12日 | 2023年07月11日(火) 21:30から2023年07月12日(水) 00:18の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年07月12日 | vRX VMware ESXi版の動作保証対象ハイパーバイザーにVMware ESXi 8.0を追加しました。 vRXのユーザーガイド(HTML)を更新しました。 |
2023年06月28日 | 2023年06月27日(火) 21:30から2023年06月28日(水) 04:25の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年06月27日 | YNOエージェント機能で、YNOマネージャーの「AP登録/グループ管理」画面から登録済みのAPが消失することがあるバグを修正したWLX222用最新版ファームウェア(Rev.24.00.03)の配布を始めました。 |
2023年06月21日 | 2023年06月20日(火) 18:30から2023年06月20日(火) 19:05の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年05月31日 | 新しい部品に対応した以下のファームウェアの配布を始めました。
本仕様変更以外には、機能や仕様に変更はありません。 また、上記ファームウェアに対応した技術資料およびコマンドリファレンスを公開しました。 |
2023年05月29日 | ソフトウェアライセンス利用規約を2023年06月01日に改定します。 |
2023年05月16日 | 本機にアクセスするときのセキュリティーを強化、および各種バグ修正を行った以下のファームウェアの配布を始めました。 ユーザーアカウント管理の強化については、 こちら をご確認ください。 また、上記ファームウェアに対応した技術資料およびコマンドリファレンス(PDF, HTML)を公開しました。 |
2023年05月09日 | OCN バーチャルコネクト対応機能 の対応機種に RTX1300 を追加しました。 |
2023年04月24日 | YNOのLASで機器統計情報の送信に対応、およびコネクション処理性能やIPsecスループットなどを向上させたRTX1300用最新版ファームウェア(Rev.23.00.05)の配布を始めました。 |
2023年04月05日 | 2023年04月04日(火) 18:30から2023年04月04日(火) 19:03の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年03月29日 | 2023年03月28日(火) 21:30から2023年03月29日(水) 04:25の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年03月29日 | DPIの最新版シグネチャー Ver. 1.0.12 / Ver. 1.1.12 の配布を始めました。 |
2023年03月29日 | YNOのLASで機器統計情報の送信に対応した以下のファームウェアの配布を始めました。
|
2023年03月13日 | 2023年03月11日(土) 09:00から2023年03月11日(土) 11:29の間、ネットボランチDNSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年02月22日 | 2023年02月21日(火) 18:30から2023年02月21日(水) 18:50の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2023年02月21日 | クラスター管理機能を改善、フォロワーAPのL2MSエージェント無効化機能に対応および各種バグ修正を行ったWLX222用最新版ファームウェア(Rev.24.00.02)の配布を始めました。 |
2023年02月21日 | ケーブル診断機能およびSDカードブート自動適用機能などに対応した以下のファームウェアの配布を始めました。
|
2023年02月01日 | 新しい部品への対応を行ったSWX2210P用最新版ファームウェア(Rev.1.03.09)の配布を始めました。なお、Rev.1.03.08から機能や仕様に変更はありません。 また、上記ファームウェアに対応した技術資料およびコマンドリファレンス(PDF, HTML)を公開しました。 |
2023年01月13日 | ソフトウェアライセンス利用規約を2023年02月01日に改定します。 |
2023年01月12日 | 脆弱性対応、RADIUSサーバー機能の証明書に関する仕様変更および各種バグ修正を行ったWLX313用最新版ファームウェア(Rev.18.00.12)の配布を始めました。 |
2023年01月11日 | Web GUIで、特定のページを表示するとリブートすることがあるバグを修正したRTX830用最新版ファームウェア(Rev.15.02.28)の配布を始めました。 |
2022年12月28日 | RTX830用最新版ファームウェア(Rev.15.02.27)の公開を停止しました。 |
2022年12月26日 | IKEv2を使ったリモートアクセスVPN接続に対応したRTX830用最新版ファームウェア(Rev.15.02.27)の配布を始めました。 |
2022年12月14日 | 2022年12月13日(火) 21:30から2022年12月13日(火) 23:44の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年12月12日 | Apple社の一部の製品と無線LANアクセスポイントWLX222・WLX413・WLX212・WLX313との無線LAN接続についてのご注意にWLXシリーズ最新リビジョン、Apple社製品最新OSでの接続確認結果を追加しました。 |
2022年11月16日 | 2022年11月15日(火) 18:30から2022年11月15日(火) 19:23の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年10月25日 | 脆弱性対応、本製品にアクセスするときのセキュリティーを強化、クラスター管理機能を改善および各種バグ修正を行った以下のファームウェアの配布を始めました。 |
2022年10月25日 | WLXシリーズのコマンドリファレンス(PDF:0.6MB, HTML)を更新しました。 |
2022年10月12日 | 2022年10月11日(火) 21:30から2022年10月12日(水) 04:28の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年09月14日 | 特定の筐体でRev.15.02.20以前のファームウェアにリビジョンダウンできないバグを修正したRTX830用最新版ファームウェア(Rev.15.02.26)の配布を始めました。 |
2022年09月07日 | WLX222のユーザーガイド(PDF:15.6MB, HTML)、技術資料(HTML)、コマンドリファレンス(PDF:456KB, HTML)を公開しました。 |
2022年09月06日 | リンクアグリゲーション機能に対応したRTX1300用最新版ファームウェア(Rev.23.00.04)の配布を始めました。 |
2022年09月06日 | 2022年09月21日(水) 18:30から2022年09月21日(水) 19:30の間、LMSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年09月01日 | WLX222に対応したYamaha LAN Monitor (Ver.1.8.6) の配布を始めました。 |
2022年08月06日 | 2022年08月06日(土) 09:00から2022年08月06日(土) 11:00の間、ネットボランチDNSサーバーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年08月04日 | NVR500のコマンドリファレンス(PDF:3.1MB, HTML)を更新しました。 |
2022年08月04日 | OpenSSLの脆弱性対応および各種バグ修正を行ったNVR500用最新版ファームウェア(Rev.11.00.43)の配布を始めました。 |
2022年07月20日 | 各transix IPv4接続(DS-Lite)とブリッジモード動作時のタグVLAN機能に対応したUTX100/UTX200用最新版ファームウェア R80.20.40 (992002701)の配布を始めました。 |
2022年07月12日 | L2MSでSWX2220-10NT/SWX2221P-10NTに対応した以下のファームウェアの配布を始めました。
|
2022年06月15日 | プロ用映像・音声のコンソーシアム「SDVoEアライアンス(R)」に加盟しました。 |
2022年06月06日 | 部品変更のための仕様変更を行ったWLX212用最新版ファームウェア(Rev.21.00.10)の配布を始めました。なお、Rev.21.00.09から機能に変更はありません。 |
2022年05月25日 | 2022年05月24日(火) 21:59から2022年05月25日(水) 00:55の間、YNOマネージャーのメンテナンスを実施しました。 |
2022年05月17日 | DNSリカーシブサーバー機能を有効にしているとリブートすることがあるバグを修正した以下のファームウェアの配布を始めました。
|
WLX222 | Rev.24.00.03 | リリースノート , ファームウェア |
WLX413 | Rev.22.00.05 | リリースノート , ファームウェア |
WLX212 | Rev.21.00.12 | リリースノート , ファームウェア |
WLX313 | Rev.18.00.12 | リリースノート , ファームウェア |
WLX402 | Rev.17.00.16 | リリースノート , ファームウェア |
WLX202 | Rev.16.00.18 | リリースノート , ファームウェア |
WLX302 | Rev.12.00.21 | リリースノート , ファームウェア |
SWX3220-16MT/TMs | Rev.4.02.15 | リリースノート , ファームウェア |
SWX3100-10G/18GT | Rev.4.01.34 | リリースノート , ファームウェア |
SWX3200-28GT/52GT | Rev.4.00.30 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2322P-16MT | Rev.2.06.15 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2320-16MT | Rev.2.05.15 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2310-10G/18GT/28GT/52GT | Rev.2.04.16 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2310P-10G/18G/28GT | Rev.2.02.29 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2300-8G/16G/24G | Rev.2.00.17 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2221P-10NT | Rev.1.05.04 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2220-10NT | Rev.1.04.04 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2210P-10G/18G/28G | Rev.1.03.12 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2210-8G/16G/24G | Rev.1.02.13 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2200-8PoE | Rev.1.01.05 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2200-8G/24G | Rev.1.00.09 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2100-24G | Rev.3.04.08 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2100-10PoE | Rev.3.03.06 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2100-5PoE | Rev.3.02.07 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2100-16G | Rev.3.01.37 | リリースノート , ファームウェア |
SWX2100-8G | Rev.3.00.39 | リリースノート , ファームウェア |
UTX100/UTX200 | R80.20.40 (992002701) | リリースノート , ファームウェア |
vRX VMware ESXi版 | Rev.19.01.09 | リリースノート , ファームウェア |
vRX Amazon EC2版 | Rev.19.00.08 | リリースノート , ファームウェア |
RTX1300 | Rev.23.00.10 | リリースノート , ファームウェア |
RTX1220 | Rev.15.04.05 | リリースノート , ファームウェア |
RTX830 | Rev.15.02.30 | リリースノート , ファームウェア |
NVR510 | Rev.15.01.25 | リリースノート , ファームウェア |
NVR700W | Rev.15.00.24 | リリースノート , ファームウェア |
RTX1210 | Rev.14.01.41 | リリースノート , ファームウェア |
RTX5000 | Rev.14.00.33 | リリースノート , ファームウェア |
RTX3500 | Rev.14.00.33 | リリースノート , ファームウェア |
FWX120 | Rev.11.03.29 | リリースノート , ファームウェア |
RTX810 | Rev.11.01.34 | リリースノート , ファームウェア |
NVR500 | Rev.11.00.43 | リリースノート , ファームウェア |
RTX1200 | Rev.10.01.78 | リリースノート , ファームウェア |
SRT100 | Rev.10.00.61 | リリースノート , ファームウェア |
RTX3000 | Rev.9.00.60 | リリースノート , ファームウェア |
RTX1100 |
Rev.8.03.94
Rev.8.02.43 |
リリースノート
,
ファームウェア
リリースノート , ファームウェア |
RTX1500 |
Rev.8.03.94
Rev.8.02.43 |
リリースノート
,
ファームウェア
リリースノート , ファームウェア |
RT107e | Rev.8.03.94 | リリースノート , ファームウェア |
RT250i | Rev.8.02.53 | リリースノート , ファームウェア |
RTV01 | Rev.1.00.12 | リリースノート , ファームウェア |
RT58i | Rev.9.01.53
Rev.9.01.48 |
リリースノート
,
ファームウェア
リリースノート , ファームウェア |
RTX1000 |
Rev.7.01.55
Rev.8.01.29 |
リリースノート
,
ファームウェア
リリースノート , ファームウェア |
RTX2000 | Rev.7.01.55 | リリースノート , ファームウェア |
RTV700 | Rev.8.00.94 | リリースノート , ファームウェア |
RT57i | Rev.8.00.98 | リリースノート , ファームウェア |
RT300i | Rev.6.03.40 | リリースノート , ファームウェア |
楽器や音楽、AV機器についてはヤマハホームページへ | バイク、電動ハイブリッド自転車、ボート、産業用ロボットなどはヤマハ発動機株式会社へ |
法と公序良俗に反する目的でない限り、 www.rtpro.yamaha.co.jp 内および https://network.yamaha.com/ 内のWWWページへのリンクは自由に行って下さい。事前/事後の連絡は一切不要です。また、リンク用のバナーファイル、ロゴ画像データなどは用意していません。社名、商品名は通常のフォントを用いて表示してください。
This WWW site is documented in Japanese only. There is no English page.
Google Analyticsについて