Dynamic Traffic Control

$Date: 2023/07/06 20:30:27 $

Dynamic Traffic Controlを設定する場合の参考情報です。

QoSの総合的な情報及びBRI/PRI回線インタフェースで優先制御/帯域制御を行 う場合の情報は、 RTシリーズのFAQ / Queue をご参照ください。

LANインタフェースの優先制御については 優先制御のページ を、帯域制御については 帯域制御のページ をご参照ください。

優先制御と帯域制御の同時使用については 優先制御と帯域制御の同時使用のページ をご参照ください。


対応機種とファームウェアリビジョン

機種 ファームウェア
vRX VMware ESXi版 すべてのリビジョン
vRX Amazon EC2版
RTX3510
RTX1300
RTX1220
RTX830
NVR700W
RTX1210
RTX5000
RTX3500
FWX120
RTX810
RTX1200
SRT100
RTX3000
RTX1100
RTX1500

動作概要

Dynamic Traffic Controlでは、リアルタイム性が重視されるデータやロスを最小限 に抑えたいデータを帯域が大きく変動するデータから守りつつ、インタフェース の帯域を有効活用することができます。

従来のシェーピングによる帯域制御でも設定できた上限帯域に加えて、Dynamic Traffic Controlでは保証帯域も設定することにより各クラスごとに最低限の帯域 を確保した上で、データ量に応じて保証帯域と上限帯域の間でダイナミックに 帯域をコントロールします。


設定条件

帯域の設定に関して、以下の条件をお守りください。

  • 各保証帯域の合計値はインタフェース速度以下でなくてはならない
  • 各上限帯域はそれぞれインタフェース速度以下でなくてはならない

    コマンド仕様

    クラスの属性の設定

    [書式]
    queue INTERFACE class property CLASS bandwidth=BANDWIDTH
    no queue INTERFACE class property CLASS [bandwidth=BANDWIDTH]
    [設定値]
    INTERFACE ... LANインタフェース名
    CLASS ... クラス(RTX3510: 1..250; vRX VMware ESXi版、vRX Amazon EC2版、RTX5000、RTX3500、RTX3000: 1..100; 他の機種: 1..16)
    BANDWIDTH ... クラスに割り当てる帯域(bit/s)

    数値の後ろに'k'、'm'をつけるとそれぞれkbit/s、Mbit/sとして扱われる。また、数値の後ろに'%'をつけると、回線全体の帯域に対するパーセンテージとなる。
    「,」(コンマ)でつないだ2つの速度を指定することで、保証帯域と上限帯域を設定する。値の小さい方が保証帯域となる。速度を一つしか指定しなかった場合には、その値が保証帯域、上限帯域の双方で利用される。


    設定例

    LAN2側の送出速度を10Mbit/sとし、UDP:2Mbit/s、TCP:3Mbit/s、その他 のパケット:5Mbit/sの各保証帯域を保持するように帯域制御する

    queue lan2 type shaping 帯域制御キューを使用します
    speed lan2 10m 送出帯域を10Mbit/sに制限します
    queue class filter 1 3 ip * * tcp * * TCPパケットをクラス3とするフィルタを定義します
    queue class filter 2 1 ip * * udp * * UDPパケットをクラス1とするフィルタを定義します
    queue lan2 class filter list 1 2 クラス分けフィルタをLAN2に適用します
    queue lan2 class property 1 bandwidth=2m,10m クラス1(UDPパケット)に保証帯域2Mbit/s、上限帯域10Mbit/sを割り当てます
    queue lan2 class property 2 bandwidth=5m,10m クラス2(デフォルトクラス:その他のパケット)に保証帯域5Mbit/s、上限帯域10Mbit/sを割り当てます
    queue lan2 class property 3 bandwidth=3m,10m クラス3(TCPパケット)に保証帯域3Mbit/s、上限帯域10Mbit/sを割り当てます

    LAN2側の送出速度を5Mbit/sとし、各クラスとも1Mbit/sの保証帯域を保持した上で、UDPとTCPについてはそれぞれ2Mbit/s、3Mbit/sの上限帯域で帯域制御する

    queue lan2 type shaping 帯域制御キューを使用します
    speed lan2 5m 送出帯域を5Mbit/sに制限します
    queue class filter 1 3 ip * * tcp * * TCPパケットをクラス3とするフィルタを定義します
    queue class filter 2 1 ip * * udp * * UDPパケットをクラス1とするフィルタを定義します
    queue lan2 class filter list 1 2 クラス分けフィルタをLAN2に適用します
    queue lan2 class property 1 bandwidth=1m,2m クラス1(UDPパケット)に保証帯域1Mbit/s、上限帯域2Mbit/sを割り当てます
    queue lan2 class property 2 bandwidth=1m,5m クラス2(デフォルトクラス:その他のパケット)に保証帯域1Mbit/s、上限帯域5Mbit/sを割り当てます
    queue lan2 class property 3 bandwidth=1m,3m クラス3(TCPパケット)に保証帯域1Mbit/s、上限帯域3Mbit/sを割り当てます

    参考情報