NATディスクリプターの実践


作成日1999/Jan/20
最終変更日2018/Nov/06
文書サイズ 13KB


実際の設計や設定の全体像の理解を早めて頂けるように、 いくつか例を挙げながら、NATディスクリプターを利用した 設定をしてみます。


設定手順

  1. ネットワーク設計をする

    NATとしてどのような機能が必要なのか見極める為にも、 ネットワーク設計は重要です。
    ネットワーク設計に従って、NATの動作仕様を設計します。

  2. NATディスクリプターを定義する

    NATの動作仕様を決め、NATディスクリプターを使ったconfigを設定します。

    良く使われるネットワークのパターンと設定例も参照になります。

  3. NATディスクリプターをインターフェースに適用する

    実際にNATディスクリプターによるNAT処理を有効にするには、 必要なインターフェースにNATディスクリプターを適用する設定をします。

  4. 動作状況を確認する・把握する

    動作確認をしながら、 NATディスクリプターの適用状態やNAT処理の状態などチェックしたりします。


ネットワーク設計をする

[ NATディスクリプターを適用していない時の構成図/ネットワーク図 ]

                                             133.176.200.0/24
  -----------------+---------------------------+-------------
                   |                           |
                   |133.176.200.68             |133.176.200.47
          +--------+--------+                [ PC ]
          |    [ LAN 2 ]    |
          |        |        |
          |  IPルーティング |
          |        |        |
          |    [ LAN 1 ]    |ROUTER
          +--------+--------+
                   |192.168.0.1
                   |                           192.168.0.0/24
  -----------------+---------------------------+-------------
                                               |
                                               |192.168.0.XXX
                                             [ PC ]

[ NATディスクリプターを適用していない時の設定例 ]

configコマンド一言説明
ip lan1 address 192.168.0.1/24 LAN1側IPアドレス
ip lan1 routing protocol none LAN1側にルーティング情報を流さない
ip lan2 address 133.176.200.68/24 LAN2側IPアドレス
ip lan2 routing protocol none LAN2側にルーティング情報を流さない
dhcp service server DHCPサーバ機能を使用する
dhcp scope 1 192.168.0.2-192.168.0.254/24 DHCPサーバで割り宛てるIPアドレス範囲を設定する

[ NAT処理したい内容 ]

[ NATディスクリプターを適用した構成図/ネットワーク図 ]

                                             133.176.200.0/24
  -----------------+---------------------------+-------------
                   |                           |
                   |133.176.200.68             |133.176.200.47
          +--------+--------+                [ PC ]
          |    [ LAN 2 ]    |
          |        |        |
          |      [NAT]      |
          |        |        |
          |  IPルーティング |
          |        |        |
          |    [ LAN 1 ]    |ROUTER
          +--------+--------+
                   |192.168.0.1
                   |                           192.168.0.0/24
  -----------------+---------------------------+-------------
                                               |
                                               |192.168.0.XXX
                                             [ PC ]

[ 使用するNATディスクリプターの処理イメージ図 ]

<外側>…LAN2インターフェース側
 +----+----+----+----+
 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | …外側アドレス
 | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ |   nat descriptor address outer
 | | | | | | | | |
 | □ | □ | □ | □ | …4組の動的NAT処理
 | | | | | | | | |
 | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ |
 | ○ | ○ | ○ | ○ | …内側アドレス
 +----+----+----+----+   nat descriptor address inner
<内側>…ルーティング側

[ NATディスクリプターの設計内容 ]

NATディスクリプター番号1
タイプnat
外側アドレス133.176.200.200〜133.176.200.203
内側アドレス192.168.0.1〜192.168.0.254
静的なNAT設定なし
適用インターフェースLAN2

NATディスクリプターを定義する


NATディスクリプターをインターフェースに適用する


動作状況を確認する・把握する