LAN のレイヤー構成

LAN 構築の中心的な機器として位置づけられるスイッチ。
ネットワークのレイヤー構成を考慮することで 拡張性保守・運用性を向上できます。

レイヤー構成の概要 レイヤー構成スイッチ

レイヤー構成の概要

LAN の設計は、規模にもよりますが、アクセス層ディストリビューション層コア層の3つに分ける 階層的デザインモデル の採用が一般的です。
各レイヤ―のイメージ図と役割について以下に示します。

レイヤー構成イメージ図
LAN Layer
レイヤーの役割
アクセス層

ネットワークの末端でユーザーが使用する機器を収容します。
PCやIP電話、プリンターの収容には、レイヤ2スイッチをアクセススイッチとして使用します。 ヤマハのスイッチでは、シンプルL2スイッチ、スマートL2スイッチを活用いただけます。
また、サーバーやストレージなどの収容には、アクセスが集中することを想定して高速・大容量なレイヤ2・レイヤ3スイッチをサーバースイッチとして使用します。 ヤマハのスイッチでは、インテリジェントL2スイッチ、スタンダードL3スイッチを活用いただけます。

ディストリビューション層

アクセス層とコア層の中間に位置し、ユーザーの利用ポリシーに基づいてフレームの転送や拒否、基本的なルーティング制御を効率的に実現します。
建物のフロアに設置したアクセススイッチや無線LANアクセスポイントを収容するために、レイヤ2スイッチをフロアスイッチとして使用します。 ヤマハのスイッチでは、スマートL2スイッチ、インテリジェントL2スイッチを活用いただけます。
また、複数の建物間でネットワークを構築する際は、建物ごとにレイヤ2・レイヤ3スイッチをディストリビューションスイッチとして使用することがあります。 ヤマハのスイッチでは、インテリジェントL2スイッチ、ライトL3スイッチ、スタンダードL3スイッチを活用いただけます。

コア層

ディストリビューション層を構成するスイッチを収容し、バックボーンとしてネットワーク全体のルーティング制御を効率的に実現します。
大量の通信トラフィックを処理する性能と、耐障害性を実現するために、レイヤ3スイッチをコアスイッチとして使用します。 ヤマハのスイッチでは、ネットワークの規模に合わせてライトL3スイッチ、スタンダードL3スイッチを活用いただけます。

レイヤー構成スイッチ

LAN のレイヤー構成を実現するヤマハスイッチのカテゴリについてまとめました。
また、アクセススイッチサーバースイッチフロアスイッチディストリビューションスイッチコアスイッチの概要とヤマハスイッチの対応についてまとめました。

ヤマハスイッチの緑色のアイコンはギガビットスイッチを、青色のアイコンは10ギガビット/マルチギガビットスイッチを表します。
対応している機能からスイッチを選定する場合は、こちらから検索できます。
ヤマハスイッチのカテゴリ
シンプル L2

主にアクセススイッチとしての利用を想定したL2スイッチです。
最新のシリーズでは、L2スイッチの基本機能に加えて、小規模ネットワークで有効に働く「VLAN」、「QoS」、「マルチキャストスヌーピング」などを搭載しています。
なお、搭載している機能は、ヤマハルーターなどと連携することで設定できます。

スマート L2

主にアクセス・フロアスイッチとしての利用を想定したL2スイッチです。
最新のシリーズでは、シンプルL2スイッチの機能に加えて、小規模・中規模ネットワークで信頼性、安全性、保守性を実現する「LAG」、「ACL」、「SNMP」、「SYSLOG」などを搭載しています。
なお、搭載している機能は、「TELNET」、「Web GUI」によりスイッチ単体で設定できます。

インテリジェント L2

主にサーバー・フロア・ディストリビューションスイッチとしての利用を想定したL2スイッチです。
最新のシリーズでは、スマートL2スイッチの機能に加えて、中規模・大規模ネットワークで信頼性、可用性、安全性を実現する「スタック」、「スパニングツリー」、「トリプル認証」、「RADIUSサーバー」などを搭載しています。
また、ProAV市場での利用を実現するために「Danteで推奨される機能」や、一部のモデルでは、高精度な時刻同期を実現する「PTPv2 TC」を搭載しています。

ライト L3

主にディストリビューション・コアスイッチとしての利用を想定したL3スイッチです。
インテリジェントL2スイッチの機能に加えて、ヤマハルーターと相性がよい小規模ネットワークのコアスイッチとして有効に働く「RIP」、「ポリシーベースルーティング」、「DHCPサーバー」、「DNSリレー」などを搭載しています。

スタンダード L3

主にサーバー・ディストリビューショ・コアスイッチとしての利用を想定したL3スイッチです。
ライトL3スイッチの機能に加えて、中規模・大規模ネットワークのコアスイッチに求められる機能性、信頼性、可用性を実現する「OSPF」、「スタック」などを搭載しています。
また、ProAV市場での利用のために、一部のモデルでは高精度な時刻同期を実現する「PTPv2 TC」を搭載しています。
さらに、ライトL3スイッチに比べより多くの経路情報を扱えるなど、基本性能で中規模・大規模に耐える仕様となっています。

レイヤー構成スイッチの一覧
アクセススイッチ

ユーザーが使用するPC、プリンターなどを接続するスイッチ。
無線端末の接続のために、同じレイヤーに 無線 LAN アクセスポイント を設置します。

サーバースイッチ

サーバーを接続するスイッチ。
アクセスが集中するため、耐障害性、大容量トラフィックの高速転送が求められます。

フロアスイッチ

アクセススイッチ、無線LAN アクセスポイントを集約するスイッチ。
ポリシーに従って、フレームをバックボーンへ転送します。

ディストリビューションスイッチ

フロアスイッチを集約するスイッチ。
大規模なネットワークで設置することがあります。フロアスイッチ同様、ポリシーに従って、フレームをバックボーンへ転送します。

コアスイッチ

下位レイヤーのスイッチを集約して、バックボーンを構成するスイッチ。
サーバースイッチ同様、耐障害性、大容量トラフィックの高速転送が求められます。

トップへ