YAMAHA
NEWS RELEASE


〜〜〜 インターネット・LAN間接続用のルータ製品のラインアップを強化 〜〜〜

■BRIとLANインターフェースを各2ポート装備し、
 複数拠点・高機能のネットワーク接続や、多彩なLAN構築が可能なルータ

ヤマハ リモートルータ『RT140f』



1999年2月
ヤマハ株式会社
本社:静岡県浜松市中沢町10−1
社長: 石 村 和 清


 当社は、ルータ (LAN間接続装置) の新製品として、 ヤマハリモートルータ『RT140f』を、2月22日(月)から発売いたします。

<製品の概要>

 リモートルータは、LAN (Local Area Network = 構内情報通信網) を ISDN回線や専用線を通してインターネットや遠隔地の他のLANに接続するために 必要な機器です。ここ数年のインターネットへの接続数の爆発的な伸びにより、 リモートルータの市場は急速に拡大しています。リモートルータの機能として WAN (Wide Area Network = 広域ネットワーク) 側ではマルチメディアデータ等、 大容量データ通信の増加や高速な回線の低価格化が進み、高速な回線を利用できる リモートルータの需要が高まっています。一方、LAN側では、トラフィック (通信回線を通るデータ量) の軽減や管理の分散、セキュリティの強化にLANの 分割を手軽に行える機能を持つルータの需要が高まっています。

 当社では、自社開発のISDN通信用LSIやデータ転送装置の開発などで培った ISDN関連技術を活かした高性能、小型、低価格のリモートルータとして、 個人ユース向けの『RTA50i』から企業間のLAN間接続のための上位機種『RT200i』 まで6機種を揃え、好評を得ています。

今回発売する『RT140f』は、中・大規模企業の複数拠点間のネットワークに 最適なリモートルータとして一昨年10月に発売した、BRI(注1) インターフェースを2ポート装備し、企業の拠点間接続が4個所まで可能な 『RT140i』に、LANインターフェースを1ポート追加し、2ポートとしたものです。

 『RT140i』の多彩で高機能のリモートルータ機能に加え、LAN上の接続端末数 の増加によるトラフィック (通信回線を通るデータ量) の軽減や管理の分散、 およびインターネット接続時に社内ネットワークを別のLANにすることにより、 外部からの不正なアクセスを防ぎ、セキュリティを高めることができます。

 また、『RT140i』同様、BRIDSU (注2)を内蔵し、 設定が容易な日本語対応のインターフェースを実現したほか、モバイル (移動体通信) 環境からの通信(PIAFS [ピアフ] - 注3 ) にも対応しています。さらに、S/Tインターフェース (注4) を装備しているため、ルータ本体を含め最大8台のデジタル通信機器を 接続でき、高速LANインターフェースの「100BASE-TX」 (注5) をサポートするとともに、他社同機能モデルに比べ低価格を実現しています。

 さらに、ファームウエアは、継続してバージョンアップを行い、 機能拡張と使いやすさの向上に努めていきます。 またバージョンアップされたソフトウェアは、当社ホームページより 無償でダウンロードできます。

 当社では、今回の『RT140f』の発売により、企業のネットワークニーズに よりきめ細かく対応し、市場で好評な『RT140』シリーズのラインアップを強化し、 今後もリモートルータの分野で業界をリードしていきたいと考えています。

 詳細は以下の通りです。

<主な特長>

  1. BRIを2ポート装備し、高機能のネットワークを構築

    BRIを2ポート装備しており、各BRIにISDN、専用線を任意に組み合わせて 利用できます。これにより、MP (マルチリンクプロトコル) による高速通信 (例えば64kbit/sのデータを4本束ねることによる、最大256kbit/sの高速データ通信) や、専用線、フレームリレーのISDNによるバックアップが可能です。

  2. LANインターフェースを2ポート装備し、多彩なLAN構築が可能

    LANインターフェースを2ポート装備していることによりLANを分割することが できるため、トラフィックの軽減や管理の分散を実現し、快適な通信環境を 提供します。また、インターネット接続時に社内のLANとインターネットに 公開するLANを別にすることにより、外部からの不正なアクセスを防ぎ、 セキュリティを高めることができます。

  3. 帯域制御/優先制御機能への対応

    重要なデータについては転送速度をあらかじめ確保しておく「帯域制御機能」と、 同じく重要なデータを他のデータに優先して通信させる「優先制御機能」を 備えています。これにより、トラフィック量が多い場合でも、ユーザーに とって優先順位が高い重要なデータの転送をスムースに行うことができます。

  4. 専用線、フレームリレー回線バックアップ機能対応

    専用線やフレームリレー回線のダウン時に、ISDNによるバックアップが可能です。 これにより、信頼度の高いネットワーク構築が可能となります。

  5. LAN側NATとIPマスカレードにも対応

    プライベートアドレスをインターネット接続可能なアドレスに変更する「NAT」 (ナット、Network Address Translation) 機能の対応や、複数のIPアドレスを 1個のグローバルアドレスに対応させ、複数のマシンで同時にインターネット 接続を可能とする「IPマスカレード」機能をLAN側でも利用ができることにより、 柔軟なネットワーク構築ができます。

  6. PIAFS対応により、モバイル環境からの通信に対応

    PHSのPIAFS規格に対応。近年市場ニーズの高まっているモバイル環境からの 通信に対応しており、これによりオフィス外から電子メール等のデータ通信が 可能です。

  7. 高速LANインターフェースに対応

    現在のLANの標準的なインターフェース「10BASE-T」(注5)はもちろん、 その10倍の転送速度を持ち、今後普及すると思われる「100BASE-TX」にも 対応しています。

  8. BRIDSU内蔵

    DSU内蔵により、別途DSUを購入する必要がなく経済的です。 また、DSU機能の切り放しも可能なため、既存のDSUの有効活用ができます。


<価格と発売日>

品 名 品 番 価 格 (税別) 発売日
ヤマハ リモートルータ RT140f 380,000円 2月22日(月)

◎初年度販売予定数 : 3,000台
品番 主な用途 価格
RT200i 本支店拠点間多数対地接続 580,000円
RT140p 640,000円
RT140i 268,000円
RT140f 本支店拠点間多数対地接続、LANセグメント分割 380,000円
RT140e 本支店拠点間接続、LANセグメント分割 320,000円
RT103i インターネット接続、本支店拠点間接続 158,000円
RTA50i 個人ユース向けインターネット接続 49,800円


<主な仕様>


RT140f
LANインタフェース 10BASE-Tまたは100BASE-TX × 2
(RJ-45,NORMAL/REVERSE)
WANインタフェース ISDNまたは専用線
(64kまたは128kbit/s)×2ポート
フレームリレー利用可
同時接続対地数 4
設定用シリアルインタフェース RS-232C
(DB-9、1200〜9600 bit/s)
BRIDSU 内蔵×2
S/Tインタフェース 2
(各入出力切換可)
表示 LED13個
外形寸法(WDHmm) 300×236×84.2
質量 3.4kg
定格電源電圧 AC100V・50/60Hz
サポートプロトコル IP,IPX(代理応答機能有)、
ブリッジ機能有
その他機能 セキュリティ機能 フィルタリング、発信者番号通知
PAP/CHAP、パスワード、IPsec
アドレス変換機能 NAT、IPマスカレード
BOD機能 MP、BACP
設定方法 コマンドライン
PIAFS 対応


<注>

  1. BRI

    ISDNでは、伝送速度の異なる二つのサービスが提供されています。 そのうちのひとつが基本インターフェース「BRI」 (Basic Rate Interface) であり、 64kbit/sの情報チャンネル (Bチャンネル) を2つと、 16kbit/sの信号チャンネル (Dチャンネル) を1つ持っています。

  2. DSU

    回線接続装置で、Digital Service Unitの略。国際規格であるISDNの規格にあわせて 作られたISDN装置 (TA、デジタル電話、デジタルG4ファクシミリなど) を電話回線と 接続するために必要です。

  3. PIAFS

    PIAF (PHS Internet Access Forum) で策定された、PHSで32kbpsのデータ通信を 行うための業界標準規格。PIAFSは広義にはリアルタイム通信や画像通信など の用途にも対応できるように、プロトコル自身が拡張可能に設計されていますが、 現在一般に「PIAFS」と称されるものは、データ転送プロトコルのみを指して います。

  4. S/Tインターフェース

    ISDNにデジタル通信機器を接続するときの、DSUとデジタル通信機器との間を規定した インターフェース仕様の名称です。

  5. 10BASE-T、100BASE-TX

    LANのケーブルや接続方法に関する規格の一つです。電話線に似たツイストペア線 を使用し、転送速度は10BASE-Tが10Mbit/sで、100BASE-TXが100Mbit/sとなっ ています。両者の間には互換性があり、接続する機器をある程度共有すること ができます。






この件に関するお問い合わせ先


 ヤマハ株式会社


 

■一般の方のお問い合わせ先


      システム機器事業部 営業部
      〒438-0192 静岡県磐田郡豊岡村松之木島203
      Phone. 0539−63−0082

 

■報道関係の方のお問い合わせ先


      広報部 伊藤、萩原、星野
      〒108-8568 東京都港区高輪2−17−11
      Phone. 03−5488−6601