• はじめに
  • コマンドリファレンスの見方
    • 1.1 対応するプログラムのリビジョン
    • 1.2 コマンドリファレンスの見方
    • 1.3 no で始まるコマンドの入力形式について
    • 1.4 コマンドの入力文字数とエスケープシーケンスについて
    • 1.5 工場出荷設定値について
  • コマンドの使い方
    • 2.1 コンソールについて
      • 2.1.1 コンソールによる設定手順
    • 2.2 TFTP について
      • 2.2.1 TFTP による設定手順
      • 2.2.2 設定ファイルの読み出し
      • 2.2.3 設定ファイルの書き込み
    • 2.3 コンソール使用時のキーボード操作について
  • ヘルプ
    • 3.1 コンソールに対する簡易説明の表示
    • 3.2 コマンド一覧の表示
  • 機器の設定
    • 4.1 管理パスワードの暗号化保存
    • 4.2 NTP による時計の設定
    • 4.3 TELNET サーバー機能の ON/OFF の設定
    • 4.4 TELNET サーバーへアクセスできるホストの IP アドレスの設定
    • 4.5 ログインタイマの設定
    • 4.6 TFTP によりアクセスできるホストの IP アドレスの設定
    • 4.7 HTTP リビジョンアップ用 URL の設定
    • 4.8 機器の名称の設定
    • 4.9 機器の設置場所情報の設定
    • 4.10 HTTP サーバーへアクセスできるホストの IP アドレス設定
  • LAN の設定
    • 5.1 VLAN IDの設定
    • 5.2 アクセスポートの設定
    • 5.3 トランクポートの設定
    • 5.4 IP アドレスの設定
    • 5.5 デフォルトゲートウェイの設定
    • 5.6 DNS サーバーの IP アドレスの設定
    • 5.7 DNS サーバーアドレスをDHCPサーバーから取得する
  • 無線の設定
    • 6.1 無線の基本設定
      • 6.1.1 無線モジュールまたは無線情報登録番号の選択
      • 6.1.2 無線モジュールまたは無線情報登録番号の使用許可の設定
      • 6.1.3 無線モジュールまたは無線情報登録番号の使用不許可の設定
      • 6.1.4 災害時モードの設定
    • 6.2 VAP の設定
      • 6.2.1 SSID の設定
      • 6.2.2 事前共有鍵の設定
      • 6.2.3 MACアドレスフィルタリングの設定
      • 6.2.4 MACアドレスフィルタリングのリストの登録
    • 6.3 無線の操作
      • 6.3.1 無線設定を有効にする
      • 6.3.2 無線モジュールのステータス情報の表示
      • 6.3.3 現在適用されている送信出力の割合を表示する
      • 6.3.4 WMMのステータスの一覧表示
      • 6.3.5 WDSの情報を表示する
      • 6.3.6 接続中の端末の一覧表示
      • 6.3.7 MACアドレスフィルタリングのリストを一括削除する
      • 6.3.8 LAN-無線連動機能の状態の表示
  • 無線LANコントローラーの設定と操作
    • 7.1 無線LANコントローラー機能が発見した無線APの一覧表示
    • 7.2 グループに登録されているMember-APの一覧表示
    • 7.3 Member-APを選択
    • 7.4 コンフィグをMember-APに送信する
  • スケジュール
    • 8.1 スケジュールの設定
  • RADIUS サーバーの設定と操作
    • 9.1 クライアント証明書の発行状態を表示する
    • 9.2 クライアント証明書の発行状態の詳細を表示する
    • 9.3 クライアント証明書の失効状態の詳細を表示する
  • 操作
    • 10.1 設定に関する操作
      • 10.1.1 管理ユーザーへの移行
      • 10.1.2 終了
      • 10.1.3 設定内容の保存
      • 10.1.4 再起動
      • 10.1.5 設定の初期化
    • 10.2 動的情報のクリア操作
      • 10.2.1 ログのクリア
    • 10.3 その他の操作
      • 10.3.1 ping
      • 10.3.2 arping
      • 10.3.3 traceroute
      • 10.3.4 nslookup
      • 10.3.5 HTTP を利用したファームウェアのチェックおよびリビジョンアップの実行
  • 設定の表示
    • 11.1 機器設定の表示
    • 11.2 すべての設定内容の表示
  • 状態の表示
    • 12.1 ARP テーブルの表示
    • 12.2 インタフェースの状態の表示
    • 12.3 DHCP サーバーの状態の表示
    • 12.4 DHCP クライアントの状態の表示
    • 12.5 VLAN インタフェースの状態の表示
    • 12.6 技術情報の表示
    • 12.7 起動情報を表示する
    • 12.8 起動情報の履歴の詳細を表示する
    • 12.9 起動情報の履歴の一覧を表示する
  • ロギング
    • 13.1 ログの表示