URL フィルタの設定
10.1 フィルタ定義の設定
10.2 URL フィルタのインタフェースへの適用
10.3 URL フィルタでチェックを行う HTTP のポート番号の設定
10.4 URL フィルターを使用するか否かの設定
10.5 URL フィルタで破棄するパケットの送信元に HTTP レスポンスを返す動作の設定
10.6 フィルタにマッチした際にログを出力するか否かの設定
10.7 利用するデータベースの選択
10.8 データベースを持つサーバーアドレスの設定
10.9 Proxy サーバーの設定
10.10 チェックするカテゴリーの設定
10.11 外部データベースへのアクセスに失敗したときにパケットを破棄するか否かの設定
10.12 URLフィルターで破棄するパケットの送信元にHTTPレスポンスを返す動作の設定
10.13 IPアドレスを直接指定したURLへのアクセスを許可するか否かの設定
10.14 指定した拡張子のURLを評価するか否かの設定
10.15 評価しないURLの拡張子の設定
10.16 フィルターにマッチした際にログを出力するか否かの設定
10.17 シリアルIDを登録するURLの設定
10.18 データベースへアクセスするためのシリアルIDの設定
10.19 URLフィルタリングサービス事業者にシリアルIDの登録
10.20 URLフィルタリングサービス事業者との契約状況の確認
10.21 ユーザー認証に失敗した場合の再送間隔と回数の設定