http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.14.00/relnote_14_00_12.html
Revision : 14.00.12
Release : Feb. 2014, ヤマハ株式会社

RTX5000/RTX3500 Rev.14.00.12 リリースノート


ファームウェアのリビジョンアップを行う前に必ずお読みください


Rev.14.00.08からファームウェアのリビジョンアップを行う際には以下の点にご注意ください。

Rev.14.00.08にはRev.14.00.12で修正された以下の不具合が存在します。

「RTX5000/RTX3500 Rev.14.00.12 リリースノート」より、

12. syslog debugコマンドとipsec log illegal-spiコマンドの両方にonが設定されているとき、IPsecでSPI値が無効なパケットを受信するとリブートもしくはハングアップが発生することがあるバグを修正した。

この不具合がファームウェアのリビジョンアップ中に発生するとファームウェア(execファイル)が消失する可能性があります。 お手数をおかけいたしますが、Rev.14.00.08からファームウェアのリビジョンアップを行う際、ipsec log illegal-spi on が設定されている場合には、ipsec log illegal-spi offを設定したのちに実施していただくよう、お願いいたします。


Rev.14.00.08 からの変更点


■機能追加

  1. L2TPv3を用いたL2VPNに対応した。

    http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tpv3/index.html

    外部仕様書をよくご確認のうえ、ご利用ください。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  2. VPNクライアントソフトYMS-VPN8/YMS-VPN8-CPに対応した。

    http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/vpnclient/ymsvpn8.html
    http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/vpnclient/ymsvpn8cp.html

    設定例をご確認のうえ、ご利用ください。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  3. 以下のコマンドについて、reboundオプションを追加した。

    このオプションをonに設定することにより、受信したパケットに対するそれぞれのICMPエラーを経路と関係なく受信したインターフェースから送信することができる。

    ○ICMP Time Exceededを送信するか否かの設定

    [書式]
    ip icmp time-exceeded send send [rebound=sw]
    ipv6 icmp time-exceeded send send [rebound=sw]
    no ip icmp time-exceeded send
    no ipv6 icmp time-exceeded send
    [設定値及び初期値]
    • send
      • [設定値]:
        設定値 説明
        on 送信する
        off 送信しない
      • [初期値]:on
    • sw ★
      • [設定値]:
        設定値 説明
        on 受信インターフェースから送信する
        off 経路に従って送信する
      • [初期値]:off
    [説明]
    受信したIPパケットのTTLが0になってしまったため、そのパケットを破棄した場合に、同時にパケットの送信元に対してICMP Time Exceededを送信するか否かを設定する。
    reboundオプションをonに設定した場合には、経路設定に関係なく、元となるパケットを受信したインターフェースから送信する。 ★

    ○ICMP Destination Unreachableを送信するか否かの設定

    [書式]
    ip icmp unreachable send send [rebound=sw]
    ipv6 icmp unreachable send send [rebound=sw]
    no ip icmp unreachable send
    no ipv6 icmp unreachable send
    [設定値及び初期値]
    • send
      • [設定値]:
        設定値 説明
        on 送信する
        off 送信しない
      • [初期値]:on
    • sw ★
      • [設定値]:
        設定値 説明
        on 受信インターフェースから送信する
        off 経路に従って送信する
      • [初期値]:off
    [説明]
    経路テーブルに宛先が見つからない場合や、あるいはARPが解決できなくてIPパケットを破棄することになった場合に、同時にパケットの送信元に対してICMP Destination Unreachableを送信するか否かを設定する。
    reboundオプションをonに設定した場合には、経路設定に関係なく、元となるパケットを受信したインターフェースから送信する。 ★

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  4. IPsecトランスポートモードの設定で、テンプレートに対応した。

    ○トランスポートモードのテンプレートの設定

    [書式]
    ipsec transport template id1 id2 [id2 ...]
    no ipsec transport id1 [id2 ...]
    [設定値及び初期値]
    • id1
      • [設定値] : 展開元のトランスポートID
      • [初期値] : -
    • id2
      • [設定値] : 展開先のトランスポートID、または間にハイフン("-")をはさんでトランスポートIDを範囲指定したもの
      • [初期値] : -
    [説明]
    指定したipsec transportコマンドの設定の展開先となるトランスポートIDを設定する。 展開先のポリシーIDは展開先のトランスポートIDと同じ値が設定される。

    展開先のトランスポートIDに対して既に設定が存在する場合、展開先の設定が優先される。

    本コマンドによってVPN対地数までipsec transportコマンドの設定を展開することができる。 VPN対地数を超える範囲に展開することはできない。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  5. ファストパスで使用するフローテーブルのエントリー数を変更できるようにした。

    ○フローテーブルのエントリー数の設定

    [書式]
    ip flow limit limit
    no ip flow limit [limit]
    [設定値及び初期値]
    • limit
      • [設定値] : 制限値 (10..131072)
      • [初期値] : 131072
    [説明]
    ファストパスで使用するフローテーブルのエントリー数を設定する。 ファストパス機能使用時でも本設定値を超える分のフローはノーマルパスで処理される。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

■仕様変更

  1. ファストパス機能使用時のセッション確立性能を向上させた。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  2. 起動時のログやshow environmentコマンドで表示されるオプションモジュールの情報に、オプションモジュールに載っているFPGAのバージョンを表示するようにした。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  3. 以下に示すIPv4の経路変更が発生した場合は、経路情報の更新内容を直ちにルーティング処理に反映するようにした。

    なお、上記以外の場合には、経路情報の更新内容のルーティング処理への反映は従来通り1秒おきである。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  4. L2TP/IPsecで以下の仕様変更を行った。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  5. PPPの認証方式で、MSCHAP、MSCHAPv2に対応した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  6. show ipsec saコマンドの実行結果を、管理元のコアごとに分離させずまとめて表示するようにした。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  7. 状態メール通知機能でshow status l2tpコマンドの実行結果を出力するようにした。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  8. show environmentコマンドの実行結果にパケットバッファの使用率を表示するようにした。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  9. トンネルテンプレートで、L2TP/IPsecに関連したコマンドに対応した。

    ○トンネルテンプレートの設定

    [書式]
    tunnel template tunnel [tunnel ...]
    no tunnel template
    [設定値及び初期値]
    • tunnel
      • [設定値] : トンネルインターフェース番号、または間にハイフン("-")をはさんでトンネルインターフェース番号を範囲指定したもの
    [説明]
    tunnel selectコマンドにて選択されたトンネルインターフェースを展開元として、当該インターフェースに設定されているコマンドの展開先となるトンネルインターフェースを設定する。

    展開元のトンネルインターフェースに設定することで、展開先のトンネルインターフェースにも適用されるコマンドは以下のとおりである。なお、末尾に(*1)または(*2)が付加されているコマンドについては[ノート]を参照のこと。
    • ipsec tunnel
    • ipsec sa policy
    • ipsec ikeで始まるコマンドのうち、パラメーターにセキュリティ・ゲートウェイの識別子をとるもの
    • ipsec auto refresh (引数にセキュリティ・ゲートウェイの識別子を指定する場合)
    • tunnel encapsulation (*1)
    • tunnel ngn arrive permit (*1)
    • tunnel ngn bandwidth (*1)
    • tunnel ngn disconnect time (*1)
    • tunnel ngn radius auth (*1)
    • l2tpで始まるコマンド (*2) ★
    • tunnel enable

    上記コマンドのうち以下のコマンドについては、特定のパラメーターの値が展開元のトンネルインターフェース番号に一致する場合のみ、コマンドが展開される。 その場合、当該パラメーターの値は展開先のトンネルインターフェース番号に置換される。
    コマンド パラメーター
    ipsec tunnel ポリシーID
    ipsec sa policy ポリシーID
    ipsec ikeで始まるコマンド セキュリティ・ゲートウェイの識別子
    ipsec auto refresh セキュリティ・ゲートウェイの識別子
    tunnel enable トンネルインターフェース番号

    ipsec sa policyコマンドでは、セキュリティ・ゲートウェイの識別子が展開先のトンネルインターフェース番号に置換される。

    ipsec ike remote nameコマンドでは、相手側セキュリティ・ゲートウェイの名前の末尾に展開先のトンネルインターフェース番号が付加される。

    展開元のトンネルインターフェースに設定されているコマンドと同じコマンドが、展開先のトンネルインターフェースに既に設定されている場合、展開先のトンネルインターフェースに設定されているコマンドが優先される。

    コマンド展開後の、ルーターの動作時に参照される設定はshow config tunnelコマンドにexpandキーワードを指定することで確認できる。

    [ノート]
    トンネルインターフェースが選択されている時にのみ使用できる。

    本コマンドはRev.8.03以降で使用可能である。なお、展開対象となるコマンドのうち、末尾に(*1)が付加されているコマンドについては、以下の機種、リビジョンで対応している。
    機種 リビジョン
    RTX5000、RTX3500 すべてのリビジョン
    RTX3000 Rev.9.00.56以降
    RTX1200 Rev.10.01.42以降
    RTX810 Rev.11.01.09以降

    展開対象となるコマンドのうち、末尾に(*2)が付加されているコマンドについては、以下の機種、リビジョンで対応している。
    機種 リビジョン
    RTX3000 Rev.9.00.60以降

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  10. IKEv1で、鍵交換の処理を一部の実装に合わせられるようにした。
    IKEv1の旧実装(リリース1)と新実装(リリース2)は、ipsec ike backward-compatibilityコマンドで切り替えることができる。
    IKEv1の旧実装と新実装でIPsec接続する場合、認証アルゴリズムと暗号化アルゴリズムとの組み合わせによっては接続が確立しなかったり、データの送受信が行えない。

    ○IKEv1鍵交換タイプの設定

    [書式]
    ipsec ike backward-compatibility gateway_id type
    no ipsec ike backward-compatibility gateway_id [type]
    [設定値及び初期値]
    • gateway_id
      • [設定値] : セキュリティ・ゲートウェイの識別子
      • [初期値] : -
    • type : IKEv1で使用する鍵交換のタイプ
      • [設定値] :
        設定値 説明
        1 ヤマハルーターのリリース1(過去のリリース)との互換性を保持する
        2 ヤマハルーターのリリース2(新リリース)に合わせる
      • [初期値] : 1
    [説明]
    IKEv1で使用する鍵交換のタイプを設定する。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  11. 2基の拡張スロットで同時にPRIモジュール「YBC-1PRI-M」を利用できるようにした。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

■バグ修正

  1. PPPのIPV6CPがアップすると、メモリの不正解放が発生し、リブートもしくはハングアップが発生することがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  2. SCP機能で、大きなサイズのファイルを転送するとリブートすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  3. ipv6 ospf configure refreshコマンドでOSPFv3を再起動すると稀にリブートすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  4. PP anonymousで複数の接続を受けると稀にリブートすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  5. L2TP/IPsecによるトンネル接続、またはXAUTH認証を用いたIPsecトンネル接続において、複数のトンネルの確立処理が同時に発生すると、稀にIPsec関連の機能が停止することがあるバグを修正した。
    この問題が発生すると、最終的にはシステムリソースが枯渇してリブートする。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  6. Luaスクリプト機能のrt.httprequest関数で、1つのフィールドに長い文字列が格納されたヘッダーを持つレスポンスを受信すると、動作が不安定になったりリブートしたりするバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  7. IKEv2で、証明書失効リスト(CRL)ファイルを利用してPKI証明書による認証を行う場合、接続するそれぞれのルーターから同時に鍵交換を始動すると接続後にリブートすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  8. OSPFv3で、以下の条件に当てはまる設定がされていると、ルーターの起動時やOSPFv3の再起動時にルーターがリブートすることがある可能性を排除した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  9. pp bindコマンドで不正なパラメーターを入力したときに、入力エラーにならなかったり、リブートもしくはハングアップが発生することがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  10. 以下のコマンド入力とリンクアップまたはリンクダウンが同時に発生したときに、ルーターがハングアップすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  11. ファームウェアのリビジョンアップ処理中、または設定ファイルの更新処理中に、restartコマンドによる再起動要求を受け付けてしまうバグを修正した。

    なお、誤って上記の操作を行うと発生する可能性があった以下の不具合も修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  12. syslog debugコマンドとipsec log illegal-spiコマンドの両方にonが設定されているとき、IPsecでSPI値が無効なパケットを受信するとリブートもしくはハングアップが発生することがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  13. 大規模な経路設定と大量のIPIPトンネルの設定、BGPまたはOSPFの設定をした設定ファイルで起動すると、起動中にリブートすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  14. traceroute6コマンドを実行したときにメモリリークが発生することがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  15. interface resetコマンドを実行したときにメモリリークが発生するバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  16. L2TP/IPsecで、接続中のL2TP/IPsec接続が切断されるときに他のL2TP/IPsec接続も切断されてしまうことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  17. L2TP/IPsecで、ファストパス処理においてパディングを含むIPパケットをトンネルへ送出するときに不正なパケットとして送信してしまうバグを修正した。
    本バグによって一部のパケットがトンネルを疎通できず、正しく通信が行えなくなっていた。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  18. L2TP/IPsecで、1つのトンネルに対し2重接続されてしまうことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  19. L2TP/IPsecで、正しい設定がされているにもかかわらずクライアントからの接続要求を受け付けられないことがあるバグを修正した。
    tunnel encapsulation l2tpコマンドを最後に設定したときに発生する。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  20. L2TP/IPsecで、NATの配下から複数の端末が接続している状況でその内の1台から不正なIKEメッセージを受信すると、他の接続が切断されることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  21. L2TP/IPsecで、IPsecによって暗号化されていないL2TPのメッセージを受信してしまうことがあるバグを修正した。
    ただし、本バグによってIPsecを介さないL2TP接続が確立することはない。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  22. L2TP/IPsecで、show status ppコマンドまたはshow status l2tpコマンドで表示される転送パケット量をclear status ppコマンドで初期化できないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  23. l2tp tunnel authコマンドで以下のバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  24. IPsecで、ISAKMPヘッダー長として必要な長さを満たさないIKEv1パケットを受信した場合に、IKEv2の不要なエラーログがSYSLOGに出力されてしまうバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  25. L2TP/IPsecで、切断時に"IP Tunnel[XX] Down"というログが出力されないことがあるバグを修正した。
    また、上記ログが出力されなかったトンネルインターフェースで受け付けた次のL2TP/IPsec接続の確立時に"IP Tunnel[XX] Up"というログが出力されないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  26. L2TP/IPsecで、disconnectコマンドによって接続している端末を切断した場合、次に当該トンネルで受けた接続において接続後の鍵交換に失敗して切断されることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  27. IPsecで、ipsec ike keepalive useコマンドでautoが設定されていて、接続相手からのheartbeatパケットの受信によってキープアライブが動作しているとき、show ipsec sa gatewayコマンドでKフラグが表示されないことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  28. show ipsec sa gatewayコマンドで表示されるアクティブゲートウェイ数に、IKEv2のゲートウェイ数が加算されないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  29. IKEv2で、ip keepaliveコマンドのipsec-refresh/ipsec-refresh-up/ipsec-refresh-downオプションを設定しているとき、キープアライブの到達性が変化してもSAが更新されないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  30. LAN分割設定時にclear status lanコマンドを実行してもIPv6(受信パケット)がクリアされないことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  31. ngn typeコマンドで、LAN分割されたインターフェースを指定できないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  32. tunnel ngn interfaceコマンドで、LAN分割されたインターフェースがタブ補完されないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  33. 以下の場合にLAN3またはLAN4インターフェースで通信できなくなることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  34. ルーター起動時のLANインターフェースの初期化完了前に、LAN3またはLAN4インターフェースが一旦リンクアップすることがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  35. SSHサーバー機能やSSHクライアント機能、SCP機能を同時に使用しようとすると、先に接続中のセッションが切断されるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  36. ルーターのIPv6リンクローカルアドレス宛のUDPパケットを受信したとき、宛先ポートが使用していないポートである場合にICMPエラーが返らないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  37. 宛先アドレスに該当する経路が不明なパケットを受信したとき、送出されるICMPエラーパケットに格納されている受信パケットに対するNATのエントリが不正に生成されるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  38. DNSリカーシブサーバー機能で、EDNS0に対応したクライアントからの問い合わせにエラーを返さないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  39. PRI回線交換で、グローバル呼番号における初期設定手順に関するメッセージを送信したときに不正なログが表示されるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  40. WAN側で動的IPv6アドレスを使用し、LAN側に静的IPv6プレフィックスを広告する設定を行ったとき、RAプロキシ機能を使っていないにも関わらず、LAN側の設定に関するコマンド入力時にWAN側にRSが送信されるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  41. ISDN専用線を使ったPP接続において、ルーターの起動直後に接続処理が始まると、IPCPのネゴシエーションに失敗し続け、接続が完了しないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  42. ISDN回線によるリモートセットアップで、show accountコマンドを実行したときに表示される着信履歴が発信履歴としてカウントされるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  43. ISDN接続で、IPsecトンネルの接続先アドレスが名前によるルーティング機能によりPP anonymousから発信する設定になっている場合に、ISDNを切断した直後にipsec refresh saコマンドを実行すると、別の接続先に発信できないことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  44. Luaスクリプト機能のrt.httprequest関数で、ヘッダーにContent-Lengthフィールドを含まないレスポンスを受信したとき、戻り値テーブルの"body"に受信したメッセージボディーを保存しないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  45. Luaスクリプト機能のrt.command関数で、以下のコマンドが実行できないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  46. LAN分割の設定をしているとき、SNMPでIF-MIB::ifOutQLen変数の値を取得すると、正しい値が得られないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  47. LAN分割インターフェースで、show status lanコマンドを実行したり、SNMPで情報を取得したとき、送受信のオクテット数が1パケットにつき4オクテット多いバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  48. LAN1またはLAN2インターフェースで、SNMPのIF-MIB::ifDescrもしくはIF-MIB::yrIfDescr変数の値を取得すると、"LAN*1"および"LAN*2"というアスタリスク("*")が混ざった文字列が返ってくるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  49. SNMPで以下の情報を取得すると正しい値が得られないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  50. pp bindコマンドで、interfaceパラメーターの指定に関する以下のバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  51. ipv6 ospf area networkコマンドを設定した後、以下のコマンドで管理ユーザーを抜けても、変更した設定を保存するか否かを問い合わせるメッセージが表示されないことがあるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  52. VRRPで、他のVRRP関係のコマンドを設定したあと最後にip interface vrrpコマンドを設定したとき、マスターがシャットダウンすべき条件下でもシャットダウンしないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  53. no queue interface class controlコマンドで、classパラメーターを指定せずに実行したときにエラーとならないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  54. ipv6 filter dynamicコマンドで、指定されたフィルター番号に該当するIPv6のフィルターが適用されず、IPv4用に設定された同じフィルター番号を持つフィルターが適用されるバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  55. L2TP/IPsecで、AVPに関するログの誤記を修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  56. 以下のコマンドのコマンドヘルプの誤記を修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  57. 以下のコマンドの実行結果の誤記を修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

  58. ノーマルパスでのIPsecの復号処理でICVチェックが正しく動作しないバグを修正した。

    対象機種: RTX5000, RTX3500

■更新履歴

Feb. 2014, Rev.14.00.12 リリース
Feb. 2014, Rev.14.00.12 仕様変更 11. 追加
Feb. 2014, Rev.14.00.12 バグ修正 11. 記載内容を変更
Feb. 2014, Rev.14.00.12 バグ修正 58. 追加


以上