VLAN


1 機能概要

VLAN ( Virtual LAN ) は、物理的な接続構成と関係なく、仮想的にLANを構成することができる技術です。
本製品でVLANを使用するとLANを複数のブロードキャストドメインに分割することができます。
本製品でサポートするVLANについて、以下に示します。



2 用語の定義

ブロードキャストドメイン

Ethernetなどのネットワークで、ブロードキャストフレームが届く範囲のこと。
スイッチングハブなどのデータリンク層(MAC層)を中継する機器によって接続された端末同士が同じブロードキャストドメインに所属することになります。
一般的にEthernetにおけるネットワークとはこのブロードキャストドメインのことを指します。



3 機能詳細

3.1 VLAN IDの定義

本製品は、VLAN IDとして2~4094の範囲で最大31個定義することが可能です。(ID #1はデフォルトVLAN IDとして使用します。)

3.2 LANポートに対するVLAN設定

本製品でVLANを利用するためには、使用するVLANを定義した後に、以下の設定を行う必要があります。

  1. 本製品のLANポートは、以下に示すどちらかのモードに設定します。
  2. トランクポートに設定する際、指定したVLAN IDが設定されているフレームのみを扱います。
  3. トランクポートに対して、タグなしフレームを扱うVLAN( ネイティブVLAN )を指定することができます。

3.3 デフォルトVLAN

デフォルトVLANとは、本スイッチの初期状態から存在する VLAN #1 (vlan1) のことです。
デフォルトVLANは特殊なVLANであるため、常に存在し、削除することはできません。
なお、以下の操作を行うと、該当ポートは自動的にデフォルトVLANから削除されます。

3.4 ネイティブVLAN

ネイティブVLANとは、トランクポートに設定したLANポートで、受信したタグなしフレームを所属させるVLANのことです。
LANポートをトランクポートとして定義すると、デフォルトVLAN(VLAN #1)がネイティブVLANとして設定されます。
特定のVLANをネイティブVLANとして定義することも可能です。
該当LANポートでタグなしフレームを扱わないようにしたい場合は、ネイティブVLANをなしに設定することも可能です。


4 設定例

VLANの設定は、L2MSマネージャー機能に対応したヤマハルーター、ヤマハスイッチもしくは「Yamaha LAN Monitor」から行うことができます。
以下の設定例では、L2MSマネージャーとしてRTX1210を使用します。

4.1 1台のL2MSエージェントのポートごとにVLAN設定する

  1. L2MSマネージャーのWeb GUIにアクセスし、「LANマップ」ページを開きます。
  2. [タグVLAN] ボタンをクリックして「タグVLAN」タブを開き [新規] ボタンをクリックします。
    「Yamaha LAN Monitor」を使用する場合、VLANの作成方法が異なります。設定方法は「Yamaha LAN Monitor」のマニュアルをご参照ください。
  3. 設定したいVLANをあらかじめ作成します。
  4. [マップ] ボタンをクリックして「マップ」タブを開きます。
  5. ツリービューで本製品を選択し、設定対象のポートを選択した後、 [ポートの設定] ボタンをクリックします。
  6. 「ポートの設定」ダイアログで、「タグVLAN」の [設定] ボタンをクリックします。
    ポートベースVLANの設定を行う場合も、「タグVLANの設定」ダイアログから行います。
  7. 「タグVLANの設定」ダイアログで、動作モード、アクセスVLAN ID、トランクVLAN IDを選択し、 [設定の確定] ボタンをクリックします。
    アクセスVLAN IDとトランクVLAN IDには、L2MSマネージャーで既に作成されているVLAN ID、もしくは設定対象のポートに既に設定されているVLAN IDから選択できます。
    ポートベースVLANの設定を行う場合、動作モードで「アクセスポート」を選択し、アクセスVLAN IDを選択してください。
    タグVLANの設定を行う場合、動作モードで「トランクポート」を選択し、ネイティブVLAN IDとトランクVLAN IDを選択してください。


4.2 複数のL2MSエージェントを一括でVLAN設定する(LANマップのみ)

タグVLANの一括設定はヤマハルーターもしくはヤマハスイッチの「LANマップ」から設定することができます。「Yamaha LAN Monitor」はタグVLANの一括設定に対応していないためご注意ください。

  1. L2MSマネージャーのWeb GUIにアクセスし、「LANマップ」ページを開きます。(4.1 手順1と同様)
  2. [タグVLAN] ボタンをクリックして「タグVLAN」タブを開き [新規] ボタンをクリックします。(4.1 手順2と同様)
  3. 設定したいVLANをあらかじめ作成します。(4.1 手順3と同様)
  4. 設定したいVLANの [参加ポート選択] ボタンをクリックします。
  5. VLANに参加させたいポートを選択して、 [設定の確定] ボタンをクリックします。
    ポートをクリックすると、そのポートは選択したVLAN IDに所属します。
    また、アップリンクポートと上流スイッチのアップリンク/ダウンリンクポートも自動的に選択されます。
    アップリンクポートと上流スイッチのアップリンク/ダウンリンクポートは、自動的にトランクモードかつネイティブVLAN 1に設定され、トランクVLANには選択したVLAN IDが追加されます。



5 注意事項

本製品は、初期設定で全てのLANポートがアクセスモードに設定され、デフォルトVLAN(vlan1)に所属しています。
初期設定ではタグ付きフレームは受信ポートで破棄されるため、タグ付きフレームを送受信するポートはトランクポートに設定し、適切に所属VLANを設定してください。



6 関連文書

特になし


トップへ戻る