メールセキュリティー
29.1 メールセキュリティーを使用するか否か
29.2 メールセキュリティーでチェックする受信ポート番号の設定
29.3 メールセキュリティーでチェックする送信ポート番号の設定
29.4 メールセキュリティーで件名に付与する文字列の設定
29.5 メールセキュリティーでチェックするメールサイズの上限
29.6 アンチスパム判定の判定基準
29.7 メールセキュリティーで機器が送信するメールの送信元アドレスの設定
29.8 メールセキュリティーで機器が送信するメールの宛先アドレスの設定
29.9 SMTPで送信するメールが不正なメールと判定されたときの動作の設定
29.10 SMTPで送信するメールのサイズが上限を超えたときの動作
29.11 メールセキュリティーを利用できない場合のメール送受信の動作
29.12 ホワイトリストの定義
29.13 ホワイトリストセットの定義
29.14 ホワイトリストセットの有効化
29.15 YSC への接続タイムアウトの設定
29.16 YSC へのメールスキャン要求に対するタイムアウトの設定
29.17 YSC への接続リトライ回数の設定