http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.14.01/relnote_14_01_32.html Revision : 14.01.32 Release : Aug. 2018, ヤマハ株式会社 Rev.14.01.32 リリースノート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ファームウェアのリビジョンアップを行う前に必ずお読みください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Rev.14.01.26以降のファームウェアへリビジョンアップを行う際には以下の点にご注意く ださい。 Rev.14.01.26では以下の変更をしています。 「RTX1210 Rev.14.01.26 リリースノート」より、 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.14.01/relnote_14_01_26.html [1] 本機にアクセスするときのセキュリティーを強化した。 (8) 工場出荷状態の設定にtelnetd host lanコマンドを追加した。 Rev.14.01.26以降のファームウェアを使用して工場出荷状態からプロバイダーを設定す ると、上記のコマンドが設定されているため遠隔からTELNETでログインができなくな ります。 遠隔からTELNETでログインをする場合はtelnetd hostコマンドの設定を変更してくだ さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○RTX1210 Rev.14.01.29 からの変更点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■機能追加 [1] YNOエージェント機能でゼロコンフィグに対応した。 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/yno/agent/index.html 外部仕様書をよくご確認のうえ、ご利用ください。 [2] DHCPv6-PDのIRで取得したDNSサーバーのIPv6アドレスに対して、取得したインターフェー スにNSを送信するようにした。 ルーターをRAプロキシに設定した場合に、上流のホームゲートウェイからNS/NAを受 信するとそのIPv6アドレスへのimplicit経路を生成するため、この機能によりホーム ゲートウェイへの経路を自動的に作ることができる。 [3] Web GUIの詳細設定の[LAN]-[ポート]で、LANのリンク速度を設定できるようにした。 ■仕様変更 [1] loadコマンドで、以下の変更を行った。 - OSPFやBGP関連のコマンド文字列に余分なスペースやコメントが含まれていても、 対応するospf configure refreshコマンドまたはbgp configure refreshコマンド が実行されるようにした。 - 置き換え先のコマンド群にshow status ospfコマンドまたはshow status bgpコマ ンドが含まれていても、ospf configure refreshコマンドまたはbgp configure refreshコマンドを実行しないようにした。 [2] DHCPサーバー機能でスコープに空いているアドレスがなかったときに出すSYSLOGメッ セージをDEBUGレベルからINFOレベルに変更し、ネットワークアドレスも表示するよ うにした。 DISCOVER受信時にこのログを出力するが、連続してDISCOVERを受信しても同じログ の出力は1分間抑制される。 [3] dhcp scopeコマンドで、expireおよびmaxexpireで設定できる最大値を21474836分に した。また、21474837以上の値を入力すると自動的に21474836が設定されるようにし た。 ○ DHCP スコープの定義 [書式] dhcp scope SCOPE_NUM IP_ADDRESS-IP_ADDRESS/NETMASK [except EX_IP ...] [gateway GW_IP] [expire TIME] [maxexpire TIME] no dhcp scope SCOPE_NUM [IP_ADDRESS-IP_ADDRESS/NETMASK [except EX_IP...] [gateway GW_IP] [expire TIME] [maxexpire TIME]] [設定値及び初期値] SCOPE_NUM [設定値] : スコープ番号 (1..65535) [初期値] : - IP_ADDRESS-IP_ADDRESS [設定値] : 対象となるサブネットで割り当てるIPアドレスの範囲 [初期値] : - NETMASK [設定値] : xxx.xxx.xxx.xxx(xxx は十進数 ) 0x に続く十六進数 マスクビット数 [初期値] : - EX_IP [設定値] : IPアドレス指定範囲の中で除外するIPアドレス(空白で区切って 複数指定可能、'-'を使用して範囲指定も可能) [初期値] : - GW_IP [設定値] : IPアドレス対象ネットワークのゲートウェイのIPアドレス [初期値] : - TIME : 時間 [設定値] : ------------------------------------------------------------------- 設定値 説明 ------------------------------------------------------------------- 1..21474836 分(RTX1210 Rev.14.01.32、RTX830 Rev.15.02.08以降)★ 1..2147483647 分(上記以外)★ xx:xx 時間 : 分 infinity 無期限リース ------------------------------------------------------------------- [初期値] : expire TIME=72:00 maxexpire TIME=72:00 [説明] DHCPサーバーとして割り当てるIPアドレスのスコープを設定する。 除外IPアドレスは複数指定できる。リース期間としては無期限を指定できるほか、 DHCPクライアントから要求があった場合の許容最大リース期間を指定できる。 [ノート] ひとつのネットワークについて複数のDHCPスコープを設定することはできない。 複数のDHCPスコープで同一のIPアドレスを含めることはできない。IPアドレス範 囲にネットワークアドレス、ブロードキャストアドレスを含む場合、割り当て可 能アドレスから除外される。 DHCPリレーエージェントを経由しないDHCPクライアントに対してgatewayキーワー ドによる設定パラメータが省略されている場合にはルーター自身のIPアドレスを 通知する。 expireの設定値はmaxexpireの設定値以下でなければならない。 工場出荷状態およびcold startコマンド実行後の本コマンドの設定値については 「1.7工場出荷設定値について」を参照してください。 Rev.10.00 系以前、RTX1200のRev.10.01.71以前、RTX810のRev.11.01.28以前、 RTX5000/RTX3500のRev.14.00.21以前、および、RTX1210のRev.14.01.20以前で は、dhcp scopeコマンドを実行した場合に、同一のスコープIDを持つ以下のコマ ンドの設定が消去される。 dhcp scope bind dhcp scope option [4] Web GUIの詳細設定の[LAN]で、以下の変更を行った。 - メニューを階層構造にした。 - 従来の[LAN]のページの内容を[LAN]-[IPアドレス]に移動した。 ■バグ修正 [1] YNOエージェント機能で、YNOマネージャーの[機器詳細]-[コマンド実行]や[機器詳 細]-[CONFIG管理]で以下のコマンドを大量に含むCONFIGを投入したときに、リブート することがあるバグを修正した。 - l2tp always-on off - no l2tp always-on - pp always-on off - no pp always-on - wan1 always-on off - no wan1 always-on [2] GUI Forwarder経由でLANマップのHTTPプロキシーからスレーブ機器のGUIを操作する と、リブートしたりハングアップすることがあるバグを修正した。 [3] マルチポイントトンネルで接続している対向機器から、point-to-pointトンネルに対 するIPsecメインモードの接続要求を受信するとリブートすることがあるバグを修正 した。 [4] マルチポイントトンネルの接続が確立している状態で、以下のコマンドを実行すると リブートするバグを修正した。 - rip use - no rip use - rip timer - no rip timer [5] L2MSのスレーブとして無線APが検出されているとき、Web GUIでLANマップの操作を繰 り返すと、リブートすることがあるバグ修正した。 [6] dhcp scope bindコマンドで、端末に割り当てたIPアドレスを含む範囲を設定した後 に端末から再取得のREQUESTメッセージを受信するとリブートするバグを修正した。 [7] PPバックアップとネットワークバックアップを設定した状態で、再起動後に以下のい ずれかのコマンドを実行するとハングアップし、その後リブートすることがあるバグ を修正した。 - show ip route - show status backup - show status ip keepalive [8] sshd host key generateコマンドが設定されているCONFIGファイルで動作していると き、loadコマンドで現在の設定と同一のCONFIGファイルを展開元のファイルに指定し、 かつno-key-generateオプションを付加して実行するとリブートするバグを修正した。 [9] anonymousインターフェースでPPPoE接続の発信を行うとリブートすることがあるバグ を修正した。 [10] SWX2300、SWX2310P、SWX3100、SWX3200のいずれかがL2MSのスレーブとして接続され ていて、かつ、当該スレーブにタグVLANが大量に設定されているとき、CPU使用率が 100%になり、CLIやWebGUIのLANマップがハングアップするバグを修正した。 [11] YNOエージェント機能で、外部メモリー内の暗号化したCONFIGで起動しているときに YNOマネージャーの[機器詳細]-[コマンド実行]からコマンドを実行すると、CONFIG が自動で保存されないバグを修正した。 [12] 「v6プラス」接続機能で、サーバーから不正なMAPルールを取得した場合や一部のエ ラーが返ってきたときにトンネルがダウンしないバグを修正した。 [13] 「v6プラス」接続後にLANケーブルを抜いてトンネルがダウンしたとき、show status tunnelコマンドで、IPv6アドレスの表記が::ではなく、0.0.0.0になってい たバグを修正した。 [14] L2TPv3を用いたL2VPNで、トンネル接続を開始するとき、対象のトンネル番号より大 きな番号のトンネル接続を開始することがあるバグを修正した。 [15] IPsec over IPIPファストパスで、RAやNDの更新時にパケットロスが発生することが あるバグを修正した。 [16] IPIPトンネル機能およびIPsecトンネル機能で、WAN側のインターフェースのMIB変数 ifInUcastPktsとifOutUcastPktsが正しくカウントされないバグを修正した。 [17] IPsec over IPIPトンネルの構成で、トンネルインターフェースの受信パケット数と オクテット数がカウントされないバグを修正した。 [18] set、alias、macroコマンドでアンダースコアを先頭文字にしたNAMEが登録できてし まうバグを修正した。 [19] loadコマンドで、引数を6個以上設定するとコマンド実行エラーになるバグを修正し た。 [20] macroコマンドに続けてタブキーを押すとハイフン(-)が補完されるバグを修正した。 [21] クラウドサービスとのVPN接続設定機能で、nat descriptor masquerade staticコマ ンドのUDPのポート番号に以下のいずれかの設定がある場合、AWSから取得した CONFIGの設定に失敗するバグを修正した。 - ポート番号を","で区切り、かつ、2番目以降に500または4500を指定している - "-TO"、"FROM-"、"FROM-TO"のいずれかの形式でポート番号を指定し、かつ、指定 した範囲内に500または4500が含まれる - "*"を指定している - "OUTER_PORT=INNER_PORT"形式でポート番号を指定し、かつ、OUTER_PORTに500ま たは4500を指定している [22] dhcp scope bindコマンドで範囲指定による予約をしたとき、その範囲内のIPアドレ スが予約していない機器にも割り当てられてしまうバグを修正した。 [23] show configコマンドで、dhcp scopeコマンドがスコープ番号順に表示されないこと があることがあるバグを修正した。 Rev.14.01.29でのみ発生する。 [24] dhcp scope bindコマンドで、以下の設定をした場合に上書きされずエラーになるバ グを修正した。 - 個別指定でIPアドレスが同じ - 範囲指定でIPアドレス範囲が完全に一致 Rev.14.01.29でのみ発生する。 [25] dhcp scopeコマンドで、expireまたはmaxexpireに71582789以上を指定するとリース 時間が正しく設定されないバグを修正した。 [26] 外部メモリー内の設定ファイルから起動し、外部メモリーを外した状態でWeb GUIの LANマップの以下のページで、間違ったメッセージが表示されることがあるバグを修 正した。 - [スレーブの管理]-[スイッチの管理]-[バックアップ経路の設定] - [スイッチの設定・保守]-[機器名の設定] - [スイッチの設定・保守]-[ポートミラーリング機能] - [スイッチの設定・保守]-[ループ検出機能] - [スイッチの設定・保守]-[省電力機能] - [スイッチの設定・保守]-[初期化を行う] - [ポートの設定]-[基本機能の設定] - [ポートの設定]-[QoS機能の設定] - [ポートの設定]-[タグVLANの設定] - [ポートの設定]-[マルチプルVLANの設定] - [ポートの設定]-[フレームカウンタの設定] - [ポートの設定]-[給電 Class の設定] - [ポートの給電操作] - [マルチプルVLAN] [27] Web GUIのLANマップの以下のページで、プログレスバーが非表示にならなかったり、 間違ったメッセージが表示されることがあるバグを修正した。 - [スレーブの管理]-[スイッチの管理]-[バックアップ経路の設定] - [スイッチの設定・保守]-[機器名の設定] - [スイッチの設定・保守]-[ポートミラーリング機能] - [スイッチの設定・保守]-[ループ検出機能] - [スイッチの設定・保守]-[省電力機能] - [スイッチの設定・保守]-[フレームカウンタをリセットする] - [スイッチの設定・保守]-[給電を再開する] - [スイッチの設定・保守]-[再起動を行う] - [スイッチの設定・保守]-[初期化を行う] - [ポートの設定]-[基本機能の設定] - [ポートの設定]-[QoS機能の設定] - [ポートの設定]-[タグVLANの設定] - [ポートの設定]-[マルチプルVLANの設定] - [ポートの設定]-[フレームカウンタの設定] - [ポートの設定]-[給電 Class の設定] - [ポートの給電操作] - [HTTPプロキシー経由でGUIを開く] - [機器接続]-[更新] - [履歴]-[すべて削除] - [一覧マップ]-[更新] - [機器一覧]-[表示の更新] - [マルチプルVLAN] - [タグVLAN]-[新規] - [タグVLAN]-[参加ポート選択] [28] Web GUIのLANマップで、履歴が数百件以上たまった状態で画面遷移を行ったり、Web ブラウザーのウィンドウを閉じたりすると、数分間Web GUIの応答がなくなることが あるバグを修正した。 [29] Web GUIの詳細設定の[プロバイダー接続]の[NATの設定]で、「アドレスを指定」を 選択してもアドレスを入力するテキストボックスが入力可能にならないバグを修正 した。 Rev.14.01.29でのみ発生する。 [30] CLIからNATの設定をすべて削除しても、Web GUIの詳細設定の[NAT]のNATディスクリ プターの一覧に無効なNATディスクリプター番号の設定が表示されてしまうバグを修 正した。 [31] Web GUIの詳細設定の[NAT]-[NATディスクリプターの設定]で、外側アドレスおよび 内側アドレスで範囲指定したとき、アドレス数が最大値の16384を超えていてもエラー にならないことがあるバグを修正した。 [32] Web GUIの詳細設定の[NAT]-[インターフェースへの適用の設定]で、指定のインター フェースにNATを適用しても設定が保存されないバグを修正した。 Rev.14.01.20以降で発生する。 ■更新履歴 Aug. 2018, Rev.14.01.32 リリース Nov. 2018, 「ファームウェアのリビジョンアップを行う前に必ずお読みください」追記 以上