RTシリーズのインターネット電話機能に関するFAQ


トラブルシューティング


新規作成日2002/May/16
最終変更日2020/Apr/10
文書サイズ 21KB


トラブルシューティング


1. 電話がかからない(発信できない)

  1. [かんたん設定ページ]の「インターネット電話設定」を確認してください。
    • インターネット電話機能を『使用する』に設定していますか?
    • 現在使用しているプロバイダに対してインターネット電話の設定をしていますか?
    • 電話機を接続しているTELポートが、インターネット電話機能を『使用する』に設定されていますか?
    • インターネット電話機能を使用するプロバイダの選択後にLAN1アドレスを変更した場合は、一旦インターネット電話機能を使用するプロバイダの選択を「なし」に登録した後、再びインターネット電話機能を使用するプロバイダの選択を正しく登録し直してください。
  2. [かんたん設定ページ]の「インターネット電話帳」を確認してください。
    • ダイヤルした電話番号は「インターネット電話帳」登録されていますか?
    • 登録した「相手sipアドレス」は正しいですか?
    • 相手sipアドレスにネットボランチ電話番号を利用している場合、相手がネットボランチ電話番号を取得した直後では、使えない場合があります。しばらくたってから再度発信してください。
  3. プロバイダに接続されていますか?
    • インターネットに接続されていない状態では使用できません。「プロバイダの接続管理」で、接続中であることを確認してください。
    • インターネット電話機能を利用するにはグローバルアドレスが割り当てられている必要があります。したがって、プライベートアドレスのみを割り当てる一部のCATVサービスでは利用できません。
  4. 相手側にインターネット電話を利用できるネットボランチがありますか?

2. 電話が鳴らない(着信できない)

[かんたん設定ページ]の「インターネット電話設定」を確認してください。

プロバイダに接続されていますか?


3. 相手側で電話のベルが鳴っているのにこちら側でそのベルが聞こえない(リ ングバックトーンが鳴らない)

[かんたん設定ページ]の「インターネット電話設定」で接続プロバイダを現在使用しているプロバイダに設定していますか?


4. 相手の音声が聞こえない

相手側が上記Q1〜Q3の問題になっている可能性があります。相手にご確認ください。


5. 音声が途切れるまたは、ノイズが混じる

  1. プロバイダに接続する回線がISDN回線(64Kbps)ではありませんか?

    インターネット電話機能をご利用頂くには128kbps以上の環境が必要です。

  2. 接続している回線を利用してダウンロード等をしていませんか?

    大きなファイル等をダウンロードして回線を占有されますと、音声が途切れます。また、回線を他のアプリケーション等で多く利用していると音声がブツブツと途切れることがあります。


6. 相手に音が大きく聞こえる、エコーが聞こえると言われた

[かんたん設定ページ]の「電話設定」→「各ポート:オプション設定」で「その他」→「音量レベル」の値を変更してお試しください。


7. 必ずISDNを使って電話がかかる

[かんたん設定ページ]の「インターネット電話設定」で「発信時のプレフィックス(識別番号)設定」をご確認ください。


8. ダイヤルインが動作しなくなった / TELポートに着信しなくなった (TELポート毎の鳴り分けが動作しなくなった)

RT56vでは Rev.4.07.37 から、RT57iでは Rev.8.00.19 から、着信時動作に使用する SIP URI の取得方法を、SIP メッセージの To: 行から Request URI に変更しています。そのため、IP電話サービスによっては、To: 行と Request URI におけるSIP URI の内容が異なり、Rev.4.07.37 / Rev.8.00.19 以前で正常にダイヤルイン・TELポート毎の鳴り分けが動作していた設定が、Rev.4.07.37 / Rev.8.00.19 以降では動作しない事態が発生することがあります。この場合、次のように設定を変更することで、正しく動作させることができます。
また、RTV700 においては、最初のリリースから、RT56v における Rev.4.07.37 以降、RT57i における Rev.8.00.19 以降の動作と同じにしています。そのため、RT56v の Rev.4.07.37 以前、RT57i の Rev.8.00.19 以前の設定を RTV700 に使用した場合、同じ不具合が発生する可能性があります。

  1. [かんたん設定ページ]の 「システム管理」→「システムログ」で、VoIPの着信ログの
    [SIP] SIP Call from [sip:test1@test.com] to [sip:test2@test.com].
    という行がありますので、to 以下の [] の内容を確認します。
  2. ダイヤルインが正常に動作しない場合、[] の内容と、インターネット電話設定の [基本設定]→[着信サービスの登録]の内容が異なっています。そのため、[] の内容に登録し直せば、正常に動作するようになります。現在までの報告では、@ 以下のドメイン名が異なっている (FQDN / IPアドレスなど) ケースがほとんどです。この場合、@ 以下を削除することでも、対応可能です。@ 以下がない場合、@ 以前のSIPユーザ名部分だけを比較して、着信サービスの判別を行います。
  3. TELポートに着信しない、あるいは、TELポート毎の鳴り分けが動作しない場合(インターネット電話設定の「基本設定」の着信許可を「全て許可」以外に設定して、TELポート毎に受信できる着信 SIP アドレスを区別している場合)
    • 発信に使用する電話ユーザ名を変更して良ければ、[かんたん設定ページ]のインターネット電話設定の「基本設定」→「電話ユーザ名」を、[]の内容の@ 以下を削除したものに変更します。
    • 発信に使用する電話ユーザ名が変更できない場合、[かんたん設定ページ]の「システム管理」→「コマンド設定」→「コマンド入力」で、
      analog sip arrive myaddress ポート番号 2 []の内容(sip:test2@test.com または sip:test2)
      と入力し、「入力」ボタンをクリックします。@ 以下がない場合、@ 以前のSIPユーザ名部分だけを比較して、着信の判別を行います。

以上で設定は終了です。動作をご確認ください。


9. 無言電話がかかってくる / 不正なSIPパケットを受信する

変な番号から電話がかかってきて、応答すると無言で30秒程度で切れてしまう現象が報告されています。これが続けて起きる場合には、不正なSIPパケットを連続して受信している可能性があります。以下のように、着信制限の設定を追加する事により、これを回避する事が可能です。

RT57i/RTV700/RT58i/NVR500/NVR700W/NVR510の場合は以下になります。

analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call myname 1 sip:電話ユーザ名
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:電話ユーザ名

RTA55i/RT56vの場合は以下になります。TEL3の設定はRT56vのみ必要です。

analog sip use arrive 1 myname
analog sip call myname 1 sip:電話ユーザ名
analog sip use arrive 2 myname
analog sip call myname 2 sip:電話ユーザ名
analog sip use arrive 3 myname
analog sip call myname 3 sip:電話ユーザ名

10. 不正なSIPパケット受信の対策(セキュアフィルタ)

VoIP通信を行う相手が限定できる場合の対策方法の例です。※ルータに設定されているLAN1のIPアドレスが192.168.100.1であり、GUIで初期設定及びVoIPの設定が行われていることを前提としています。

  • RT57i/RT58i/NVR500 の場合
    1. [トップ画面] → [詳細設定と情報] → [ファイアウォールの設定] → [IPv4ファイアウォールの設定[PP01] プロバイダ接続]で、以下のような画面が表示されます。
    2. 上記の画面で、ポート番号に5060が指定されているフィルタの詳細設定画面を開きます(番号をクリックします)。この例では80番が該当します。すると、以下のような画面が表示されます。
    3. 上記画面で、以下の値を設定して「設定の確定」ボタンをクリックします。
      フィルタ番号デフォルト表示のまま
      フィルタタイプpass(ログなし)
      プロトコルtcp,udp
      送信元IPアドレスA.B.C.D/E,F.G.H.I/J (※)
      送信元ポート番号*
      受信先IPアドレス192.168.100.1
      受信先ポート番号5060

  • NVR700W/NVR510 の場合
    1. [詳細設定]タブの [IPフィルター]を開きます。
    2. 「確認」をクリックして、適用されているIPフィルターの一覧ページを表示させます。
    3. "静的フィルター"の「編集」をクリックして、適用する静的フィルターを表示させます。
    4. 「設定」をクリックして、ポート番号に5060が指定されているフィルタの設定画面を開きます。この例では200100番と200101番が該当します。すると、以下のような画面が表示されます。
    5. 上記画面で、以下の値を設定して「確認」をクリックします。
      番号デフォルト表示のまま
      タイプpass(ログなし)
      プロトコルTCP または UDP
      送信元IPアドレスA.B.C.D/E,F.G.H.I/J (※)
      送信元ポート番号*
      宛先IPアドレス192.168.100.1
      宛先ポート番号5060
    6. 入力内容の確認ページで「設定の確定」をクリックします。
  • (※) : A.B.C.D/EF.G.H.I/JにはSIP通信を通すことを許可する相手先のアドレスを指定します。例えば、楽天コミュニケーションズ様のVoIPサービスをご利用の場合はこちらに案内されているIPアドレスを","区切りで必要な分だけ指定します。




    [ FAQ for RT-Series ]
    [ FAQ for インターネット電話 / FAQ for ネットボランチDNSサービス / FAQ for UPnP ]