rt100i-usersメーリングリストのFAQ [メーリングリスト]
参加方法
最終変更日 | 2018/Nov/06 |
文書サイズ | 9.9KB |
参加する方法は?
YAMAHA RTシリーズのユーザズメーリングリストに参加し、投稿できるようになる には、以下の手順でML管理サーバと間で手続きを行ないます。
メーリングリストへ参加するために、Subscribeメールを送信して下さい。 Subscribeメールは以下の要領でお書き下さい。
宛先(To) | request@iijnet.or.jp |
題名(Subject) | ここには何も書かないでください |
本文 | 以下の二行だけにして下さい。必ず半角の英文字を使い、
行頭には余計な空白をいれないようにして下さい。
subscribe rt-users-ml end |
Subscribeメールを送信すると、それに対してConfirmationメールが返って きます。これは、本当にメーリングリストに登録していいかどうかの確認 ですので、このメールに対して、確認の意味で返信しなければいけません。 Confirmationメールは以下のような内容になっています。
発信元(From) | owner-rt-users-ml@iijnet.or.jp |
返送先(Reply-to) | request@iijnet.or.jp |
題名(Subject) | IIJ Mailing-list server Status report |
本文 | 以下のような内容になっています。細部はそれぞれの場合で異なります。
IIJ Mailing-list server (Majordomo-like interface) Results: rt-usres-ml> "subscribe" command received To confirm your subscribe request for rt-users-ml@iijnet.or.jp, please send the following phrase to request@iijnet.or.jp confirm 199710242219297152368 rt-users-ml ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ --以下略-- |
Confirmationメールの本文中に、
"confirm 数字のパスワード rt-users-ml"という行がありますから、その行を含んだメールを返送する必要があります。 メールの返送には、メールソフトの「返信」機能などを用いるといいでしょ う。その際、メールの引用記号などを削除することを忘れないで下さい。 (2)の例で示したConfirmationメールに対する返信メールは以下のような内容 になります。
宛先(To) | request@iijnet.or.jp |
本文 | 以下の二行だけにして下さい。必ず半角の英文字を使い、
行頭には余計な空白や引用記号をいれないようにして下さい。
confirm 199710242219297152368 rt-users-ml end |
Confirmationメールに返信した内容が正しければ、しばらくするとメーリング リストへの登録が完了し、Welcomeメールが送られてきます。Welcomeメールを 受信できたら、メーリングリストからメールが配送されるようになり、また投 稿が可能になります。Welcomeメールは以下のような内容になっています。
発信元(From) | owner-rt-users-ml@iijnet.or.jp |
返送先(Reply-to) | owner-rt-users-ml@iijnet.or.jp |
題名(Subject) | Welcome to rt-users-ml mailing list |
本文 | 以下のような内容になっています。細部はそれぞれの場合で異なります。
このメールは、あなたが rt-users-ml@iijnet.or.jp のメンバーとして登録された ことをお知らせするものです。 --以下略-- |
rt100i-usersメーリングリストにメールを投稿するには、宛先を rt100i-users@iijnet.or.jpとして下さい。 rt-users-ml@iijnet.or.jp宛には直接投稿できません。
[ 注意事項など ]
以下に上げる文字列がユーザ名(@の前の部分)になっているメールアドレスは、 rt100i-usersメーリングリストには登録できません。これらのアドレスは システム管理用として使われることが多く、間違って登録されるとメールループ などの事故に繋がる可能性が高いため、登録をお断りしています。
┃ ┃ [ 参加者 ] ┃ [ 参加 ] ┃ [ ML管理サーバ ] ┃ ┃ ┃ (1) ┃ subscribeメールの送信 ┃ →→→→→→→→ ┃subscribeメールの受領 ┃ (2) ┃ ↓ confirmationメールの受信┃ ←←←←←←←← ┃confirmationメールの送信 ↓ ┃ (3) ┃ confirmationメールの返信┃ →→→→→→→→ ┃返信の受領 ┃ (4) ┃ ↓ welcomeメールの受信 ┃ ←←←←←←←← ┃welcomeメールの送信 ↓ ┃ ┃ 参加手続き完了 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ [ 参加者 ] ┃ [ 配信 ] ┃ [ ML管理サーバ ] ┃ ┃ ┃ ┃投稿メールの受領 ┃ ┃ ↓ 配信メールの受信 ┃ ←←←←←←←← ┃メンバーへ配信 ┃ ┃ ┃ ┃ [ 参加者 ] ┃ [ 投稿と配信 ] ┃ [ ML管理サーバ ] ┃ ┃ ┃ (5) ┃ 投稿メールの送信 ┃ →→→→→→→→ ┃投稿メールの受領 ┃ ┃ ↓ 配信メールの受信 ┃ ←←←←←←←← ┃メンバーへ配信 ┃ ┃
必ず半角の英文字を使い、 行頭には余計な空白をいれないようにして下さい。
シグネチャー(signature, 署名)が自動的に付いてしまうメールソフト では、制御コマンド行の次の行に「end」を必ず入れてください。
YAMAHA RTシリーズのユーザズメーリングリスト (rt100i-users@iijnet.or.jp)は、 メーリングリスト管理ソフトウェアによって、管理されています。 加入/退会/などは、ML管理サーバに制御メールを送ることで、自動処理されています。
従来、管理システムは 同報通知サービス でしたが、メーリングリストサーバーサービス
に変更になりました。
システムが変更になりましたので、制御アドレス、投稿アドレス、ML名、コマンドなど
再確認して頂くようお願い致します。
従来との違い:ML名 rt-users-broadcast -> rt-users-ml
[ FAQ for rt100i-users / files ]
[ rt100i-users / メールの書き方 / メールソフトの使い方 / メールヘッダ ]