範囲指定型自動チャンネル選択機能

$Date: 2013/12/18 12:34:20 $

  1. 概要
  2. 注意事項
  3. 対応機種とファームウェアリビジョン
  4. 詳細
  5. コマンド
  6. 設定例

1. 概要

範囲指定型自動チャンネル選択機能とは、チャンネルを自動的に選択する場合にチャンネルの選択範囲を限定する機能です。以下の2種類の機能があります。


2. 注意事項


3. 対応機種とファームウェアリビジョン

WLX302では、以下のファームウェアで範囲指定型自動チャンネル選択機能をサポートしています。

機種 ファームウェア
WLX302 Rev.12.00.11以降

4. 詳細

4.1 チャンネルの選択範囲

チャンネルを自動に設定した場合は、無線インターフェースの起動後、周辺の電波状況を把握し、使用するチャンネルを自動決定します。自動選択されるチャンネルは以下の通りです。

帯域 モード チャンネル幅 制御用チャンネル 動作チャンネル範囲
2.4GHz 11b/11b+g/11b+g+n 20MHz - 1, 6, 11
11b+g+n 40MHz 下側波帯 1, 6
11b+g+n 40MHz 上側波帯 6, 11
5GHz 11a/11a+n 20MHz - W52 36, 40, 44, 48
W53 52, 56, 60, 64
W56 100, 104, 108, 112, 116, 120, 124, 128, 132, 136, 140
11a+n 40MHz 下側波帯 W52 36, 44
W53 52, 60
W56 100, 108, 116, 124, 132
11a+n 40MHz 上側波帯 W52 40, 48
W53 56, 64
W56 104, 112, 120, 128, 136

チャンネルの選択範囲を指定する際、本来指定できないチャンネル番号が設定された場合は、 そのチャンネル番号のみ設定は無視されます。
例えば、2.4GHz帯でチャンネルを自動に設定し、モードが11b+g+n、チャンネル幅が40MHz、制御用チャンネルが下側波帯の場合、 自動チャンネル選択範囲に"1 6 11"を指定したとしても、動作仕様的には11チャンネルは指定できないチャンネルであるので、 このチャンネルの設定だけ無視されます。
実際の動作としては、1または6チャンネルから使用するチャンネルが決定されます。

4.2 Web設定画面 

(1) 2.4GHz帯の自動チャンネル選択範囲

[無線設定] - [2.4GHz基本] の "自動チャンネル選択範囲" の項目で設定を行います。

(1) 5GHz帯の自動チャンネル選択範囲 及び DFSチャンネル選択範囲

[無線設定] - [5GHz基本] の "自動チャンネル選択範囲" と"DFSチャンネル選択範囲"の項目で設定を行います。


5. コマンド


6. 設定例

それぞれの無線モジュールでチャンネルを"自動"に設定し、チャンネル選択範囲を以下のような条件で指定します。

[設定例]

airlink select module1
  airlink mode 11b+g+n
  airlink channel auto bandwidth=20
  airlink channel range 1 6           #...(1)
  airlink enable module1
airlink select module2
  airlink mode 11a+n
  airlink channel auto bandwidth=40 primarry=lower
  airlink channel range W52 52 100 108             #...(2)
  airlink channel range dfs W52 52 100 108         #...(3)
airlink select 1
  airlink ssid wlx302_VAP1
  airlink vlan-id 1
  airlink bind module1 moudule2
  airlink auth wpa2-psk aes
  airlink psk-key soundnet
  airlink enable 1
  

[解説]

(1) 使用するチャンネルは1または6から自動的に選択される
(2) 使用するチャンネルは36, 44, 52, 100, 108の中から自動的に選択される
(3) DFS機能が働いた時に変更先のチャンネルとして36, 44, 52, 100, 108の中から選択される


[EOF]